新宿で未来さん図鑑
2025-10-06 10:54:39

『あすけん』創業18周年!未来さん図鑑が新宿駅に登場

未来さん図鑑が新宿駅に登場



AI食事管理アプリ『あすけん』を運営する株式会社askenは、2025年10月1日に創業18周年を迎えます。この記念すべき日に、新宿駅メトロプロムナードにて「未来さん図鑑」を期間限定で掲出します。「未来さん」とは、あすけんの栄養士キャラクターで、ユーザーに健康的な食生活をサポートしてくれる存在です。

充実の未来さん図鑑の内容


今回の「未来さん図鑑」には、未来さんの18種類の表情やポーズがデザインされたトレーディングカードが含まれます。これは、ユーザーの皆様から「楽しく食事管理ができる」という声を受けて作られました。ユーザーはカードを広告から剥がして持ち帰ることができ、実際に手元で未来さんと触れ合うことができます。

未来さんとの出会い


未来さんは、日々の食事、運動、および体の状態に基づいたアドバイスをアプリ内で提供し、健康的な生活をサポートします。「未来さん図鑑」では、これらのアドバイスにリアルな表情が加わり、より身近に感じられるでしょう。この機会に、過去に出会った未来さんや、お気に入りの未来さんを探してみてはいかがでしょうか?

掲出の詳細


  • - 掲出期間:2025年10月6日(月)〜2025年10月12日(日)
  • - 掲出場所:東京メトロ新宿駅メトロプロムナード
  • - ピールオフアイテム:お一人様1枚まで(数に限りあり)

18周年記念キャンペーンも開催


『あすけん』アプリでは、創業18周年を祝うために2つのキャンペーンを実施します。
1. 豪華賞品が当たる「食事記録5日間チャレンジ」

このチャレンジに参加することで、抽選でダイエットや健康管理に役立つアイテムが当たります。詳細はアプリ内で確認できます。

2. 公式Xフォロー&リポストキャンペーン

あすけん公式Xアカウントをフォローし、指定の投稿をリポストすることで、未来さん図鑑トレーディングカードのセットが抽選で当たるチャンスがあります。さらに、ハッシュタグ「#あすけん18周年」で引用リポストすると当選確率がアップします。

特別デザインのアプリアイコン


また、アプリアイコンも18周年を記念した特別デザインに変更されます。これにより、ユーザーは視覚的にもこの特別な時を楽しむことができます。

AI技術の進化


『あすけん』は、テクノロジーを駆使して、ユーザーにパーソナライズされた体験を提供します。最近ではAI画像解析機能の向上や、栄養士と話しているような感覚で食事記録ができる「話して記録」機能の試験版も導入されました。

このように、あすけんは皆様の健康的な生活習慣を支えるため、これからも進化を続けます。18周年のこの機会をぜひお見逃しなく、未来さんと一緒に健康の新しい一歩を踏み出しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: あすけん 新宿駅 未来さん

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。