秋の収穫祭 in つくば
2025-10-02 15:17:05

つくば市で秋の収穫祭!サツマイモとシイタケを楽しむナチュラル体験

つくば市で楽しむ秋の収穫祭



茨城県つくば市では、大人気の秋の収穫祭が、2025年10月11日(土)に開催されます。午前9時30分から午後2時までの間、JAつくば市谷田部の営農センターが会場となり、生産者と一緒にサツマイモや原木シイタケを収穫し、地元の美味しい料理を楽しむ機会が提供されます。

生産者とつながる貴重な体験


この収穫祭は、1995年から続く恒例イベントで、年々多くの参加者に親しまれています。特に農業体験としての魅力が高いのが、参加者が実際に土に触れ、サツマイモを自ら掘り起こすことができる点です。ここで育てられるサツマイモは、農薬や合成肥料を極力使用せず、地元の良質な土壌で育まれています。

また、原木シイタケの収穫も体験できるのが特徴です。これらのシイタケは、育成に約1年半の時間を要し、サイズも大きく、肉厚であり、参加者から非常に好評です。シイタケをもぎ取ると、その新鮮さを感じながらの農業体験が堪能できます。

地元食材を使った料理を楽しむ


収穫したばかりのサツマイモやシイタケは、地元農産物をたっぷり使用した「きのこのごった煮」に調理されます。この料理は、参加者同士が集まり、食事をしながら賑わいを楽しむ絶好の機会です。さらに、昨年収穫した新米「にじのきらめき」とともに、旬の味覚を味わうこともできます。

都市と農村の交流を促進


このイベントは、ただ農作物を収穫するだけでなく、生産者と消費者とのつながりを深めることも目的の一つです。パルシステム茨城 栃木とJAつくば市は2002年から「地域資源循環型農業モデル」を推進し、都市と農村の交流を広める「食と緑の交流事業推進協議会」を設立しました。この協議会のもとで、さまざまな農業体験イベントが企画されています。

生産者との交流を通じて、参加者は地元の食材に対する関心を高め、持続可能な農業の重要性を実感できます。また、これらの取り組みを通じて食文化の理解が深まり、地域経済を活性化することが期待されています。

場所と詳細情報


  • - 日時: 2025年10月11日(土)9時30分~14時(小雨決行)
  • - 会場: JAつくば市谷田部営農センター(茨城県つくば市上横場248-2)
  • - 参加予定人数: 26組74人
  • - 収穫体験: 原木シイタケ、サツマイモ

農業に興味のある方や、家族での参加をお勧めします。この機会に、ぜひつくば市に足を運び、新鮮な地元の食材と生産者の思いを感じてみてはいかがでしょうか。皆さんの参加を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 体験イベント 収穫祭 つくば市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。