X-girlが手掛けるAC長野パルセイロ・レディースのユニフォーム
女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)に所属する《AC長野パルセイロ・レディース》が、2025/26シーズンの新ユニフォームを発表しました。これを手掛けたのは、人気のストリートブランド《X-girl》。このコラボは、2021/22シーズン以来のもので、ファンにとっても期待が高まります。
新ユニフォームのコンセプト
2025/26シーズンのユニフォームは、長野県の名産品であるりんごからインスパイアされています。「りんご三兄弟®」というデザインがベースになっており、X-girlが得意とするブラッシュ柄を融合させたことで、視覚的にインパクトのある仕上がりが実現されています。ブラッシュ柄は、単純な線とは異なり、ダイナミックさと伸びやかさを表現し、チームの成長と発展を象徴しています。
この新デザインは、選手たちに自信を与え、さらに応援してくれるファンとの絆を深める狙いもあります。
先進の素材と仕様
ユニフォームには、優れた吸水性と速乾性を持つ素材が使用されており、選手が快適にプレーできる環境を整えています。また、UPF40の機能も搭載され、日焼けを防ぐ効果も期待されます。デザインだけでなく、運動性を追求したパターンが採用されており、これにより選手のパフォーマンスが向上することが狙いです。
肩周りも改良され、選手の快適性が増したことで、ストレスフリーな状態でプレーできるよう配慮されています。
AC長野パルセイロ・レディースのコメント
《株式会社長野パルセイロ・アスレチッククラブ》の澁谷泰宏社長は、「多くの感動と勝利をチームが届けていくために、能力を最大限に発揮できるユニフォームができたことを嬉しく思っています」と語ります。ビーズインターナショナルの西方雄作社長も、「再びAC長野パルセイロ・レディースと共に戦えることを光栄に思います」とコメントしており、両者の期待が高まっています。
スポーツとファッションの融合
X-girlは、女子サッカーやスポーツを通じて、現代の女性が自分らしく生きるための「GIRL’S MOVEMENT」を推進しています。このコラボにより、ファッションだけでなく、スポーツ文化の発展にも寄与したいという思いがあります。ファンやサポーターの皆さんも、ぜひ新ユニフォームを身にまとった選手たちの姿をスタジアムで応援してみてはいかがでしょうか。
AC長野パルセイロ・レディースについて
このクラブは、大原学園JaSRA女子サッカークラブを前身とし、2009年にAC長野パルセイロの女子チームとして生まれ変わりました。過去にはなでしこリーグ2部優勝など、数々の成果を残し、長野Uスタジアムがホームグラウンドです。この新しいユニフォームとともに、さらなる進化が期待される《AC長野パルセイロ・レディース》。地域に根ざし、サッカーの普及と発展に貢献していく姿勢を、一層強化していくことでしょう。今後の活躍に目が離せません!