渋谷フレイル予防フェア2025が開催決定
渋谷区は、地域住民や通勤・通学者が健康で充実した日々を送るために、フレイル(虚弱)についての理解を深め、介護予防や健康づくりを促進するイベント「渋谷フレイル予防フェア2025」を開催します。昨年の成功を受けて、今年も多彩なプログラムを用意し、誰でも気軽に参加できる内容となっています。
イベント詳細
- - 日時: 2025年8月26日(火)10:00〜15:00(受付:9:30〜)
- - 会場: 渋谷区役所15階 スペース428(渋谷区宇田川町1-1)
- - 対象: 渋谷区内に住んでいる、または通勤・通学している人
- - 申し込み: 7月17日(木)10:00から特設サイトまたは電話(03-6427-1085)で受付
このイベントでは、健康やフレイル予防に関する専門家による基調講演や、楽しい体操プログラムの他、各種測定体験や相談コーナーも設けられています。
基調講演と体操プログラム
フレイル予防の専門家が「栄養」「社会参加」といった重要なテーマについて解説します。特に、健康運動指導士による運動プログラムや、リズムにのせて楽しむ歌を使った予防プログラムも予定されており、参加者が楽しみながら体を動かせるステージ企画が盛り込まれています。
体験プログラムで自分の健康をチェック
来場者はさまざまな体験プログラムを通じて、自分自身の健康状態を把握することができます。たとえば、3Dセンサーを使った「歩行姿勢測定」で自分の歩行年齢をチェックしたり、簡単な動作を行うことで体力を測る「move power test」に参加できます。さらに、「フレイルチェックブース」では、フレイル指導士によるアドバイスを受けることができ、なぜフレイル予防が重要なのかを体感しながら学ぶ機会が得られます。
スタンプラリーで楽しさ倍増!
また、会場内では各体験ブースを巡ってスタンプを集めるスタンプラリーも行われます。スタンプを集めることで、参加者には素敵な景品がプレゼントされるので、楽しみながら健康について学ぶことができます。
参加する意義
現代社会では、特に高齢化が進む中でのフレイル予防は非常に重要です。加齢によって心身の機能が低下する前に、日々の生活の中で意識的に予防策を講じることが、より充実したライフスタイルへとつながります。
この「渋谷フレイル予防フェア2025」は、その一歩を踏み出すための素晴らしい機会です。地域の皆さん、ぜひこの機会に多くのプログラムに参加し、健康な未来を一緒に考えましょう。