鈴木貴歩氏、Baby Jamのエグゼクティブディレクターに就任
株式会社Baby Jamが、音楽とテクノロジーの融合をしっかりと進めるために、新たに鈴木貴歩氏をエグゼクティブディレクターに迎えたことを発表しました。本社は山口県下関市にあり、Baby Jamはエンターテインメントとテクノロジーの新しい形を追求する企業です。
鈴木氏は「エンターテック」領域においての権威であり、これまでMTVジャパンやユニバーサルミュージックにおいてもデジタル戦略をリードしてきました。特に彼は、音楽×テクノロジーの市場におけるニーズに応え、日本人として唯一、海外の音楽カンファレンス「Primavera Pro」「MusicBiz」「All That Matters」などに登壇した経験を持ちます。彼の国際的な視点がBaby Jamに新たな風を吹き込むことに期待が寄せられています。
Baby Jamの新たなビジョン
エグゼクティブディレクターに就任した鈴木氏は、今後の主な目標として以下を掲げています。
- - 海外音楽事業者とのアライアンスを構築し、
- - グローバル市場向けの戦略を計画し、
- - スタートアップの成長を支援し、
- - 音楽とAIが交わる領域での国際的な存在感を高めること。
特に、音楽業界におけるAI活用は急速に進展しており、鈴木氏も「NORDER」というインディペンデントアーティスト向けのAIマネージャーアプリについて、自らの創造力を高めるツールとして期待を寄せています。彼は、アプリを通じてユニークで市場価値の高い提供が可能になると信じています。
音楽界の未来へ向けた取り組み
鈴木氏は、Baby Jamの設立者である田村氏の情熱とビジョンに共鳴し、「才能あるアーティストが自立して音楽業界で活躍するための支援」を提供することが企業の使命であると強調しています。今後、Baby Jamはグローバルな支援体制を強化し、多様なアーティストが自らの道を切り開くための基盤を作り上げることでしょう。
会社概要とお問い合わせ
株式会社Baby Jam では、音楽とテクノロジーを融合させた新たな未来を切り開くべく、引き続き力を注いでいきます。例えば、東京支社も設立し、活動の幅を広げていくことで、より多くのアーティストとの接点を持ち、彼らの才能を世界に発信するお手伝いをしていくとのことです。
- - 本社: 山口県下関市豊前田町2-1-15 SMAビル3F
- - 東京支社: 東京都目黒区大橋1-6-8 ROOTS SQUARE IKEJIRI OHASHI 304
- - 公式サイト: Baby Jam公式
音楽界の未来が、鈴木貴歩氏の指導のもと、どう変化していくのか注目が集まります。