ユカイの森渋谷に登場
2025-10-22 11:40:08

ユカイ工学が贈る「ユカイの森」が渋谷で出現!感動あふれるロボットの世界

渋谷で展開されるユカイの森に注目!



2025年に開催されるデザインとアートのフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2025」に、ユカイ工学株式会社が出展することが決定しました。こちらのイベントは、東京都内で10月31日から11月9日まで開かれ、ユカイ工学が創り出す独自のロボットたちが暮らす「ユカイの森」という全く新しいエリアが展開されます。

ユカイ工学の独自のロボットたち



ユカイ工学は「ロボティクスで、世界をユカイに。」というビジョンを掲げ、多様なコミュニケーションロボットやIoTないしハイテク製品を開発しています。

展示されるロボットには、家族のつながりを育む「BOCCO emo」、しっぽのついたセラピーロボット「Qoobo」、そして世界初の甘噛みロボット「甘噛みハムハム」などが名を連ねます。また、最新の製品「猫舌ふーふー」も展示される予定で、来場者はそれらすべてに触れ、体験することができます。

先進的なプロダクトの体験



ユカイ工学にとって、このフェスティバルへの出展は2回目であり、前回の「PROTOTYPING YUKAI」では、開発プロセスを通じて製品の裏側について来場者に分かりやすく示し、大変好評を得ました。今回は「ユカイの森」と題し、ロボットたちが皆さんに楽しさや温もりを届けられるよう設計される予定です。

これらのロボットは、単なる機械ではなく、私たちの生活に寄り添う心を持つ存在です。たとえば、「BOCCO emo」は家族の会話をサポートし、ミニマリストにぴったりの「Qoobo」は、しっぽが癒しを与えるクッションです。「甘噛みハムハム」は、赤ちゃんのような愛らしい体験を提供します。これらの製品は、感情や本能に寄り添い、心温まるひとときを与えてくれることでしょう。

イベントの詳細とユカイ工学について



「DESIGNART TOKYO 2025」の会場は、渋谷サクラステージの3階で、展示時間は10時から21時まで。渋谷駅からもアクセスしやすいこの会場で、ぜひ最新のロボットたちに会いに来てください。イベントの詳細や過去の展示については、公式サイト【https://www.designart.jp/designarttokyo2025】で確認できます。

ユカイ工学は、自らの開発した製品を基に、さまざまな企業のプロダクトやサービスの支援を行っています。コミュニケーションデザインやロボティクスに特化した技術を用い、企業のアイデアを形にすることが可能です。さらに、自社製品の教養シリーズ「kurikit」や、未来のファミリーロボット「BOCCO emo」などもラインナップしています。

2025年のDESIGNART TOKYOは、東京の街を彩りながら、多彩なアートやデザインで来場者を魅了します。「ユカイの森」に一緒に遊びに行くチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ロボット ユカイ工学 DESIGNART

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。