スシローの恵方巻
2025-02-17 16:40:14

2025年の節分もスシローで!豪華恵方巻のご予約受付開始

スシローの贅沢な恵方巻2025年版



2025年の節分に向けて、スシローの“すし屋の恵方巻”の販売が決定しました。1月31日から2月2日までの期間にわたり、全国のスシローで贅沢な恵方巻が楽しめます。今回は、特に注目したいのが10種もの具材を贅沢に使った「海鮮上太巻」です。この巻物は、スシローの人気ネタが大集合した豪華仕様で、まぐろ赤身やえび、いくら、生サーモン、穴子など、食材一つ一つにこだわりを感じさせます。

スシローの伝統とこだわり



株式会社あきんどスシローは、大阪府吹田市に本社を置き、40年以上すし屋の味を追求してきました。「鯛すし」にルーツを持つスシローは、すしネタ、しゃり、価格、店舗体験に至るまで、すべてにこだわりを持って取り組んでいます。真摯に寿司と向き合い、多くのお客様に「うまいすし」を届ける努力は続きます。

恵方巻のバリエーション



今回販売される恵方巻は、豪華な「海鮮上太巻」をはじめとして、定番の「上太巻」、海鮮を使ったオリジナルの「キンパ太巻」、お子さま向けの「節分細巻セット」という4種類が揃います。特に、「節分細巻セット」は、ねぎまぐろ、ツナ&コーン、えび&きゅうりが組み合わさった内容で、お子さまにもぴったりです。

それぞれの商品は、全て店内で一本ずつ手巻きされ、新鮮さと美味しさを追求。「海鮮上太巻」の価格は920円(税込)で、ハーフサイズ(約9.5㎝)で提供されます。その他の「上太巻」と「キンパ太巻」は840円(税込)、お子さま向けの「節分細巻セット」は480円(税込)です。

便利な予約方法



スシローでは、恵方巻の予約が1月6日からスタートします。予約方法は店頭や電話、またはインターネットから可能で、便利なアプリも用意されています。アプリではお持ち帰りの待ち時間が一目で分かり、各店舗の受け取り日の空き状況も確認でき、スムーズに商品を受け取ることができます。

特に、1月31日と2月1日は、事前予約分のみのお渡しとなっているので、早めの予約をお勧めします。各店舗の販売状況や詳細は、スシローホームページで確認ができます。また、リニューアル休業中の店舗や、特定の店舗では取り扱いがないこともあるため、注意が必要です。

簡単便利なお持ち帰り



スシローのお持ち帰りは、とても簡単で便利です。公式サイトやアプリを使って、事前に注文が可能。セットメニューや単品の選択も自由にでき、店舗で受け取る時間の指定もできます。また、一部店舗には「自動土産ロッカー」が設置されており、受け取りもスムーズ。メールで届く二次元コードを利用して、温度管理されたロッカーから商品を受け取ることができます。

2025年の節分は、ぜひスシローこだわりの恵方巻を楽しんで、この特別な日を盛り上げましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 恵方巻 スシロー 海鮮上太巻

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。