2025年国際協同組合年に考える平和
2025年は国際協同組合年。この重要な年を迎えるにあたり、生活協同組合パルシステム東京は、特別なイベント「平和を考えるトーク」が5月31日に開催されます。このイベントは、タレントのセイン・カミュさんをゲストに迎え、平和について考える時間を設けています。
イベントの詳細と目的
イベントは、以下の日時と場所で行われます。
- - 日時:2025年5月31日(土)11時~17時(基調講演は13時30分~15時)
- - 場所:パルシステム東京新宿本部2階大会議室(新宿区大久保)およびオンライン(Zoom)で配信
参加費は無料で、会場参加の場合は事前に申し込みが必要です。セインさんは、自身がボランティア活動で得た経験を語ることで、参加者に平和の大切さを再認識させてくれることでしょう。
セイン・カミュ氏の背景
ニューヨーク州出身のセイン・カミュさんは、各国を巡る生活背景を持ち、母親と共に難民キャンプでのボランティアを経験しました。現在、日本でタレントとして活躍する彼は、障害者の自立を支援する活動にも取り組んでおり、一般社団法人障がい者自立推進機構の理事を務めています。このイベントでは、彼の深い体験を聞くことで、誰もが平和を考えるきっかけを得られることが期待されます。
参加NPOとボランティア活動
今回のイベントには、世界中の困難な状況に身を置く人々を支援する9団体が参加。各団体からの紹介や、実際のボランティア体験が用意されています。また、特別企画として、使用済みの切手や書き損じはがきを仕分けるボランティア体験も行われます。これにより支援金が集まり、ワールドバザールの売り上げとして活用されます。ぜひ興味のある方は、こちらへ参加してみてください。
アクセスと詳しい情報
会場へのアクセスは、東新宿駅から徒歩3分、新大久保駅からもアクセス可能です。参加希望の方は、各種申し込みを行い、定員に注意してください。
参加団体一覧
- - AAR Japan(難民を助ける会)
- - パレスチナ子どものキャンペーン
- - シャンティ国際ボランティア会 など
targeting to create a bridge between local needs and global awareness, the event aims to foster greater understanding of peace through robust discussions and practical involvement.
最後に、2025年の国際協同組合年に向けて、人道的支援が必要な世界の現状を再確認し、個々の行動が平和の実現にどれほど寄与するかを共に考える貴重な機会です。皆さんの参加を心よりお待ちしています!