板垣李光人、初制作の絵本をよみきかせ!「よみきかせキャンバス」が始動
2025年4月23日、株式会社バンダイが新たにスタートする無料絵本投稿サイト「よみきかせキャンバス」のメディア発表会が、東京のバンダイ本社で開催されました。このサイトは、絵本クリエイターと情熱を燃やすファミリー、そして絵本ファンをつなぐプラットフォームを提供するもの。しかし、その注目度はやはり、俳優でありアーティストでもある板垣李光人さんの登場に集約されました。
バンダイ代表が語る「よみきかせキャンバス」の魅力
発表会の冒頭、バンダイの竹中社長は、「よみきかせキャンバス」がどのように誕生したのか、その背景を説明。彼は「これまでにない形で絵本クリエイターとユーザーをつなぐ場を提供し、人気の作品は商品化しています」と力強く話しました。サイトの利用者が創った絵本が、バンダイナムコグループのIPとして展開される可能性も秘めています。
板垣李光人さんがオフィシャルクリエイターに就任
続いて登壇した板垣さんは、出席者を魅了する白いもこもこトップスを身にまとい、自作絵本「ボクのいろ」のキャラクター「ヌル」を意識したファッションで登場。就任式では、「この光栄な役割を通じて、よみきかせキャンバスの魅力を伝えていきたいです」と抱負を語りました。社長の竹中氏が、「エンタメとアートの二刀流」と表現した板垣さんの姿勢に、多くの期待が寄せられました。
幼少期のよみきかせエピソードに会場が和む
トークセッションでは、板垣さんが「幼少期には、母に毎晩絵本のよみきかせをしてもらわないと寝ない子でした」と当時のエピソードを披露。そのほっこりとした話に、会場は和んだ雰囲気に包まれました。板垣さんの心温まる言葉が、聞く者の心を揺さぶります。
応募コンペのグランプリ作品に感動
発表会のクライマックスの一つとして、「よみきかせキャンバス第1回えほん応募コンテスト」の結果が報告されました。板垣さんは、グランプリ受賞作品について、「全く異なるテイストで、それぞれの魅力がありました。私も新たな表現を学ぶいい機会でした」とコメントし、その深い感動が伝わりました。
板垣の初よみきかせに場内が静寂に
その後、板垣さん自らがよみきかせを行い、「ボクのいろ」の物語を披露しました。初めは緊張した様子でしたが、彼の声が響き渡ると、会場は静まり返り、優しい空気に包まれました。大人の前でのよみきかせは、「不思議な体験」と語りつつも、心を込めた読み聞かせに会場の人々は釘付けとなりました。
よみきかせキャンバスがもたらす豊かな体験
最後には、「よみきかせキャンバスには、大人から子供まで楽しめる多くの絵本が揃っています。私の絵本も多世代に楽しんでもらえるよう考えていますので、ぜひサイトを訪れてみてください」とオフィシャルクリエイターとして力強く宣言しました。絵本を通じて、広がるつながりや、新たな発見が待っています。家族や友人と一緒に、楽しい絵本の旅へ出かけてみませんか?