両毛線ワイン旅
2025-10-16 14:46:18

両毛線で特別なワインとグルメの列車旅を体験しよう!

両毛線で味わう特別な旅「テロワール211」



2025年11月23日(日)、両毛線沿線を走る特別列車「テロワール211」が運行されます。JR東日本びゅうツーリズム&セールスがプロデュースするこの列車旅では、熊谷駅から足利駅までの車窓を楽しみながら、珍しいワインと地元の美味しい食を堪能することができます。大人料金は16,000円で、70名以上の参加が必要です。

この特別な旅行商品では、乗車前から期待が高まる、両毛線の魅力を存分に感じることができます。特に注目なのは、列車内で楽しめる「できたてワイン」です。この季節限定のワインは、発酵中の生きた酵母の風味を感じられ、フレッシュでまろやかな味わいが特別な体験を提供します。

素晴らしいグルメのラインナップ


旅の楽しみを一層引き立てるのが、地元の厳選グルメです。同ジツアーでは、前橋、伊勢崎、桐生、足利といった地域の特産品が提供され、その美味しさを満喫できます。

(1)前橋のグルメ では、群馬県産のハムを使用したクロワッサンサンドが登場。フランス産の発酵バターで焼き上げたサクサクのクロワッサンで、個性的なハムが引き立ちます。

(2)伊勢崎のNUTS FACTORYからは、油を使わずお砂糖でローストした、4種類のナッツが楽しめます。香ばしさとカリッとした食感が相まって、ついつい手が伸びる一品です。

(3)桐生グルメでは、手作りの燻製チーズが登場。山桜のスモークチップで仕上げたチーズは、ほんのりと薫香が漂い、素材の持ち味を楽しめる絶品です。また、黒保根産のブルーベリーをふんだんに使ったチーズ豆腐も、スイーツ感覚で楽しめます。

さらに、「ISHIWATA VINEYARD」からの特製ワインも味わえます。赤ワインはフルーティーな香りとしなやかなタンニンのバランスが自慢。白ワインは華やかな香りとフレッシュさが特徴で、どちらも見逃せないアイテムです。

(4)最後に足利の魅力あふれるグルメとして、足利マール牛のローストビーフが提供されます。この牛肉は、ブドウの絞りかすを用いた特製飼料で育てられ、非常に肉質が柔らかく、豊かな旨みを楽しむことができます。また、自然派ワインの「ペティアン」やその他の特選ワインも合わせて楽しむのがオススメです。

申し込み方法と旅の楽しみ


この特別ツアーは、インターネット専用で「日本の旅、鉄道の旅」サイトにて募集が行われています。すでに多くの予約が予想されるため、参加を希望する方は早めの申し込みをお勧めします。

「テロワール211」は、ただの移動手段ではなく、訪れる場所の特性を体現した素晴らしい体験型の旅です。日常を忘れて、非日常の空間でのひと時を楽しみましょう。地域と連携したこのユニークなツアーは、人生の新たな発見をもたらします。特別な思い出をこの列車旅で作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: ワイン テロワール211 両毛線

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。