時代劇『PRINCESS TOKUGAWA』が草月ホールで上演
2025年10月2日から8日まで、東京・草月ホールにて、Alexandrite Stage Produceの最新作、時代劇『PRINCESS TOKUGAWA』が公演されます。この作品は、浅井三姉妹を題材にした時代劇シリーズの最終章となる重要な作品です。
Alexandrite Stageの歩み
プロデューサーの野口大輔が2017年に設立したこのプロデュース団体は、様々な作品を世に送り出してきました。特に、次回作として控えている松本清張の舞台『黒革の手帖』も注目されています。これまで手掛けてきた作品の中で、視覚的に美しく、感情を揺さぶる物語を作り上げてきました。今作の『PRINCESS TOKUGAWA』もその流れを汲んでいます。
物語の背景
『PRINCESS TOKUGAWA』は、戦国時代に自らの道を貫いた浅井三姉妹と、中国近代史に影響を与えた宋家の三姉妹に焦点を当てたオリジナルストーリーです。この最終章では、浅井家の三女・江が徳川家に嫁ぐ様子を描きつつ、彼女たちの思い出を振り返る設定になっています。
シリーズの第一作目『PRINCESS TOYOTOMI』では、長女・淀殿を彩凪翔が演じ、嫁いだ豊臣家を中心に物語が展開されました。続く第二作目『PRINCESS KYOUGOKU』では次女・初が嫁いだ京極家を中心に描かれ、多様なキャストがその魅力を引き出しています。
豪華キャストが集結
最終章『PRINCESS TOKUGAWA』には、和泉元彌が引き続き浅井長政役を務めます。大湖せしる、惣田紗莉渚、倉田瑠夏の各キャストも個性豊かに役割を果たし、母・市役には岡崎高子が選ばれています。さらに、いしだ壱成が石田三成役として新たに加わり、作品に新しい色を添えます。
野口大輔は、「この作品は戦争とその影響を受けた女性たちの物語であり、彼女たちの葛藤や愛情が普遍的なテーマを持つことを強調したい」と語っています。この視点から、作品の中に込められた意味深いメッセージが浮かび上がります。
見どころと期待
演出の野口は、全ての出演者に感謝の意を込めたと述べ、個性豊かな演技が作品に与える影響に期待を寄せています。また、生演奏の中川えりかさんと田中まさよしさんが、作品に命を吹き込む重要な役割を果たします。
さらに、草月ホールならではの雰囲気と共に、合唱や舞踏、白熱した演技が織りなす時代劇の魅力が存分に引き出されることでしょう。
チケット情報
公演は10月2日から10月8日までで、チケットの価格は幅広く、Luxuriousな最前席から、手頃な後方席まで選べます。詳しくは公式サイトをご覧ください。
ぜひ、この貴重な機会に『PRINCESS TOKUGAWA』の世界に触れてみてください。感動のストーリーと時間を超えた女性たちの力強さに出会えることを、心より願っています。