就業規則で学ぶ労務管理の基礎
2025年8月28日に、東京都港区で開催されるセミナー「就業規則で学ぶ労務管理の基本」のご紹介です。主催は斉藤社会保険労務士事務所の人事コンサルタント、斉藤貴久氏。このセミナーは、労務管理に携わる方々が実際の業務に役立てられる内容が満載です。
セミナーの目的
現代のビジネス環境では、企業が円滑に運営されるために、明確な就業規則が必要不可欠です。就業規則はコンプライアンスを守るためだけでなく、企業と従業員の労働契約としての役割も果たしています。そのため、法改正に対応し、常に最新の状態を保つことが求められます。
日々、労務管理の業務に苦労している人事担当者の皆様には、このセミナーで就業規則に関する知識を深め、自社の制度の見直しや改定に役立てていただける内容を準備しています。内容の理解を深め、お互いの知見を交換する貴重な機会です。
セミナー概要
- - 日時: 2025年8月28日(木)午後2時~5時
- - 会場: SSKセミナールーム(東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F)
- - 受講方法: 会場受講またはZoomウェビナーによるライブ配信
講義内容の概要
セミナーでは、労務管理に必要な知識を以下のトピックに沿って学びます。
1.
就業規則と労使協定
- 就業規則の手続きとその効力
- 労働基準法における労使協定の重要性
2.
総則・採用・人事異動
- 適用範囲、労働条件通知書、試用期間の解雇とその関係
3.
労働時間・休日の基本
- 法定と所定の労働時間と休日の理解
4.
応用編
- 変形労働時間制やみなし労働時間制の解説
5.
年次有給休暇・特別休暇
- 産前産後休業や慶弔休暇についての知識
6.
賃金・諸手当
- 賃金支払いの原則と割増賃金の算定基礎
7.
退職・解雇
- 退職の種類や退職届の提出時期について
8.
懲戒・その他の規定
- 懲戒の事由や副業についての議論
さらに、質疑応答の時間も設けており、参加者同士の名刺交換を通じて、価値ある人脈を築くチャンスも提供します。また、参加者には講演資料を冊子でお届けし、後日同じ内容を復習できる環境が整っています。
参加するメリット
労務管理は、企業にとって法令遵守を図るためだけでなく、従業員との信頼関係を構築する上で非常に重要です。本セミナー参加後は、各自の企業での実務に心強い知識とスキルを持ち帰ることができるため、自信を持って業務にあたることができます。
お問い合わせ先
参加に興味がある方は、ぜひ以下の情報をご覧ください。
新社会システム総合研究所
皆様のご参加を心よりお待ちしております。