まちづくりサミット
2025-10-10 17:52:25

地域活性化を考える「わたしたちのまちづくりサミット」特別版のご案内

地域活性化イベント「わたしたちのまちづくりサミット」開催迫る!



2025年11月10日(月)、東京都日比谷で「わたしたちのまちづくりサミット」が特別版として開催されます。このイベントは、人口減少社会に直面する日本において地域の活性化を図り、さまざまな地域で取り組まれるポジティブな挑戦を発信・共有する場です。

イベント概要


この「わたしたちのまちづくりサミット」は、国内の地域活性化に熱心に取り組むプレイヤーたちが集まる重要なイベントのひとつです。各参加者が独自のアイデアやプロジェクトを紹介し、地域ごとの課題解決に向けた取り組みを促進することを目的としています。今回の開催は、毎年恒例の「めぐるめく日本の食卓会議2025」の一環として行われ、多様な視点からのディスカッションが期待されます。

開催日時・場所


  • - 日時: 2025年11月10日(月)13:00~17:00(開場12:30)
  • - 会場: 日比谷国際ビルコンファレンススクエア
  • - 住所: 東京都千代田区内幸町2丁目2-3
  • - 参加費: 無料
  • - 定員: 50名(先着順)

参加方法


このイベントに参加を希望される方は、2025年11月6日(木)までにPeatixの特設ページからお申し込みが必要です。地域活性化やまちづくりに興味がある方は、この貴重な機会をお見逃しなく!

登壇者とプログラム内容


多様な地域活動の実践者たちが集結し、それぞれのプロジェクトや取り組みを発表します。
非常に魅力的な登壇者のラインナップには、株式会社KESIKIの石川俊祐氏や、株式会社さとゆめの浅原武志氏、日立製作所の赤司卓也氏・金田麻衣子氏、ファンベースカンパニーの池田寛人氏、三菱地所設計の渡邊倫樹氏などが名を連ねています。

これらのプレゼンテーションに続き、参加者との間で質問や意見交換が行われるトークセッションも予定されています。これにより、様々な視点からの意見が反映された活発なディスカッションが生まれることが期待されています。

これまでのサミットの振り返り


「わたしたちのまちづくりサミット」は、過去にも秋田県男鹿市、長野県野沢温泉村、富山県立山町など全国3か所で行われてきました。地域の特徴を生かしたまちづくりのアイデアが交わされ、参加者同士が新たなネットワークを築く場として、多くの方に支持を集めています。

最後に


この特別開催を通じて、地域活性化の未来に向けたヒントやインスピレーションを得ることができる良い機会です。関心のある方はぜひご参加ください。詳しい情報や参加申し込みは、三菱地所設計の公式Webサイトをチェックしてください。地域の豊かさを共に考え、未来を築く素敵な一日を過ごしましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域活性化 まちづくりサミット 食卓会議

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。