つなぐネットのIPv6
2025-08-01 14:14:49

つなぐネット、IPv6サービスを2025年8月1日から開始します!

つなぐネット、IPv6サービスを2025年8月1日から開始



株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(東京・千代田区)は、2025年8月1日より新たにデュアルスタック方式による「IPv6」サービスを提供します。この仕組みにより、従来のIPv4アドレスと新しいIPv6アドレスの両方を利用可能にし、インターネット接続の安定性と快適さを向上させることが目的です。

IPv6とは?


IPv6は「Internet Protocol Version 6」の略で、現在広く使われているIPv4の後継となります。IPv4のアドレス枯渇が深刻な問題となる中、IPv6は飛躍的に多くのアドレスを持っており、SSIDを持つ機器の数が増加する現代において、重要な役割を果たしています。

デュアルスタック方式について


デュアルスタック方式では、IPv4とIPv6のプロトコルを同時に使うことができます。これにより、アプリケーションやネットワーク環境に合わせて、最適なプロトコルを適時選択することが可能です。特に、IPv6に未対応なWebサービスにも問題なく接続できるため、既存のインターネットサービスに対する影響も最小限に抑えられます。

現状と将来の展望


現在、国内のWebコンテンツ事業者のIPv6対応率は10.9%にとどまっており、IPv4との共存は今後も続く見込みです。つなぐネットは、マンションISPにおいて国内シェアNo.1を誇っており、将来を見据えた通信インフラの整備に力を入れてきました。新たに提供されるこのIPv6サービスは、新築の建物へのインターネット接続サービス導入を希望する入居者に向けて設置されます。特にマンションでは全戸に標準提供されるため、特別な申し込みなくそのまま利用することができます。

快適な通信環境の実現


つなぐネットは、IPv6サービスの開始により、ユーザーにとっての快適な通信環境を提供し、将来的なインターネット利用の多様化にも柔軟に対応できる基盤を構築します。これにより、より多くのユーザーが快適なインターネット接続を享受できることを目指しています。

まとめ


つなぐネットが提供する新しいIPv6サービスは、将来にわたって安定した通信環境を提供し、インターネットの使い方を進化させるための重要なステップです。今後もこの新しい技術を通じて、私たちの通信生活が快適で便利になることを期待しましょう。

詳細な情報については、IPv6サービスページをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: インターネット つなぐネット IPv6

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。