新卒美容師の新しい出発点『ビズリズム』
2025年4月18日、待望のマッチングサービス『ビズリズム』がスタートします。この画期的なプラットフォームは、美容専門学校と美容室、そして新卒美容師を結びつけることを目的としています。その背景には、美容業界の深刻な離職率があるのです。厚生労働省の調査によれば、新卒美容師の約36.7%が入職してから3年以内に離職しているという現実は、業界全体の存続にも影響を及ぼす可能性があります。
離職率の高い原因とは?
美容業界の魅力にもかかわらず、第一次職場としての美容室を選んだ若者たちは、給与や働く環境に不満を抱いたり、業界外に転職してしまうことが多いのです。特に初職を美容師に選んだ27.8%は給与に対する不満で辞める傾向があり、結婚や出産の影響も大きいことがわかっています。更に、就職先の情報不足や職場の環境を事前に知る機会がないまま就職してしまうことが、後のミスマッチにつながるのが大きな悩みです。
そのため『ビズリズム』は、ただの求人情報を提供するだけでなく、学生が希望するサロンでインターンシップや施術体験を行うことができる新しいシステムを取り入れています。
インターンシップで明らかになる職場の真実
パーソル総合研究所の調査によると、インターンシップに参加した学生の離職率はわずか16.5%。これに対し、参加しなかった学生の離職率は34.1%となっており、体験することの重要性が浮き彫りになっています。『ビズリズム』では、この点を強化し、学生たちが実際の職場環境を体感することで、入社後の離職防止に繋がる仕組みが整っています。
美容師とサロンを結びつける機能の紹介
『ビズリズム』の主な特徴には、以下のようなものがあります。
- - 非公開求人:一般的な求人票では見られない魅力的なサロンが多数登録されています。
- - 無料の就職体験:気になるサロンでの施術体験が無料で可能です。
- - LINEでマッチング:個人情報を公開することなく、自分にあったサロンとのマッチングが実現します。
- - 専属キャリアサポーター:履歴書や面接対策をサポートし、学生が自信を持って就職活動できる環境を提供します。
また、サロン側にとってもメリットがあります。サロンは月額料金で利用でき、成功報酬は不要。これにより新卒美容師を受け入れる体制を整えることが可能になります。
教育機関との協力を図る
このサービスは、美容専門学校とも連携し、学生が就職活動を行う際の情報提供とサポートを行います。LINEを通じて、生徒たちには非公開求人やインターンシップの情報が届けられ、サロン見学の機会も設けられます。これにより、ミスマッチを減らし、より充実した就職活動を支援します。
業界全体の活性化を目指して
『ビズリズム』は、美容業界の発展と成長をように設計されています。常に最新の求人情報を提供し、サロンや美容専門学校、学生たちがつながることで、持続可能な成長を促進するプラットフォームを目指しているのです。この新しいプラットフォームによって、多くの学生とサロンが出会い、新たな可能性が広がることでしょう。
これからの美容業界の未来を担う新卒美容師たちにとって、『ビズリズム』が是非とも活用されることを期待します。