神奈川の未来を切り開く「ロボットイノベーション2025」出展企業募集
2025年に東京ビッグサイトで開催される「かながわロボットイノベーション 2025」と「モノづくりパビリオン with かながわ 2025」では、県内企業や団体を対象に出展者を募集中です。本イベントは、県、一般社団法人日本ロボット工業会、株式会社日刊工業新聞社、地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所が共催し、生活支援ロボットや様々なモノづくり技術をPRし、新たな販路を開拓する絶好の機会です。
出展のメリット
出展企業として参加することで得られるメリットはいくつかあります。まず、「2025国際ロボット展」で開催されるため、大勢の来場者が見込まれます。これにより、自社製品の認知度を大いに高めることができるでしょう。加えて、特別価格で出展できるため、コストを抑えながらも効果的な宣伝が可能となります。
さらに、特設ステージで製品のプレゼンテーションやデモンストレーションを実施でき、オンライン展示も無料で行えます。このような機会を活用して、技術や製品の魅力を多くの人に伝えることができるのです。また、会場内では行政や支援団体にビジネスの相談ができるため、さまざまなネットワークを広げるチャンスもあります。
開催概要
日時
本イベントは、2025年12月3日(水)から6日(土)までの4日間、毎日10時から17時まで行われます。
会場
会場は東京ビッグサイト(東京都江東区有明3丁目11番1号)内で開催され、ここで行われる「2025国際ロボット展」の一環として位置づけられています。
小間の規模
出展スペースは、間口約2m×奥行約2mまたは間口約3m×奥行約2mの2種類から選ぶことができ、詳細な出展料金は出展の案内(募集要項)を参考にしてください。
対象企業・団体
出展対象は、県内に事業所を有する企業や団体、大学です。また、「さがみロボット産業特区」の取り組みに参画している県外の企業や団体も対象に含まれます。
対象分野
出展作品には、生活支援ロボットや関連機器、精密加工技術、ネジ・締結技術、治具、軸受、モーション制御機器など、モノづくり関連の幅広い技術と製品が含まれます。特に「さがみロボット産業特区」の支援事業で選ばれた中小企業・団体については、特別価格からさらに割引がありますので、ぜひお問い合わせください。
募集期間
出展者の募集は、2025年5月1日(木)から30日(金)までの期間に行われます。興味のある方は、早めの申し込みを勧めます。
応募方法
出展希望の方は、出展申込書に必要事項を記入し、日刊工業新聞社イベント事業部あてにエメールで応募してください。詳細は、神奈川県の公式サイトに掲載されている募集要項を確認してください。
お問い合わせ
出展に関する詳細な情報や問い合わせ先は以下の通りです。
- - 事務局: 日刊工業新聞社イベント事業部
- - 住所: 東京都中央区日本橋小網町14-1
- - 電話: 03-5644-7221
- - メール: [email protected]
この機会に、自社の技術や製品を広くアピールし、今後のビジネスに繋げるチャンスを活用してください。皆様の応募をお待ちしております!