新感覚「500歩ラグビー」
2025-07-08 14:50:27

新感覚スポーツ「500歩ラグビー」がついに登場!チーム戦略で楽しむ革新の体験

新感覚スポーツ「500歩ラグビー」の登場



ミズノが新たな楽しさを提供する「500歩ラグビー」を発表しました。このプログラムは、誰もが同じ立場で楽しむことを目的とした「歩(ほ)スポーツ」の一環として生まれました。

「500歩ラグビー」は、2022年7月に導入された「500歩サッカー」と同様に、参加者はスマートフォンと専用のLEDポーチを使い、ラグビーボールを使用します。最大の特徴は、各プレーヤーに与えられた歩数制限500歩。これにより、運動能力や性別、年齢による差なく、誰もが一緒に楽しむことができます。これまでにないルールが、プレーを通じて新たなコミュニケーションを生むのです。

特徴とプレイスタイル



「500歩ラグビー」は、特別に開発されたアプリをスマートフォンにインストールし、そのアプリが歩数をカウントします。各プレーヤーは500歩の制限の中でプレーし、歩数が0になると即退場となります。走ったり跳んだりすると、急速に歩数が減ってしまいますが、1秒の静止で1歩ずつ回復可能。これにより、参加者は自分の状況を隠しつつ、チームの他のメンバーとコミュニケーションを取り、戦略を立てる必要があります。特に、どのタイミングで動くのかが勝敗を分けるポイントとなります。

また、ポーチのLEDは持ち歩数と連動しており、カラフルな演出で観客を楽しませる工夫もされています。この視覚的な体験がプレーの興奮を高め、観衆を巻き込んで盛り上がります。

使われるボールはタグラグビーと同じもので、安全性が高く、年齢や性別を問わず対等に楽しむことが可能です。痛みを気にせず、皆が楽しめる環境は、より多くの人々が参加しやすい理由となっています。

未来の展開



ミズノは、「500歩ラグビー」を通じてスポーツを普及させ、地域社会の活性化を目指しています。ただ道具を提供するだけでなく、運動をする「場」や、さまざまなプログラムを提案し続けることで、人々がアクティブに生活できる環境を作り出すことを目的としているのです。

今後はこの「500歩ラグビー」をきっかけに、地域の人々のニーズに応じた新たなスポーツプログラムの開発にも注力していくとのこと。サステナブルな社会を目指し、地域の活性化に貢献する「コト」を提供していく様子が期待されます。

「500歩ラグビー」はもはや挑戦する勇気の象徴ともなり、多くの方々が集い、楽しむ新たなスポーツ文化の誕生が楽しみです。ミズノが仕掛ける新たなスポーツ体験を、ぜひ体感してみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ



ご質問や詳細情報については、ミズノお客様相談センター(TEL: 0120-320-799)までお気軽にお問い合わせください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: スポーツ ミズノ 500歩ラグビー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。