オペラ『サラリーマン金太郎』新作がついに登場!
北海道から沖縄まで日本中のファンに愛され続ける国民的漫画『サラリーマン金太郎』が、30周年を迎え、新たな形で舞台に挑戦します。2025年9月5日(金)、東京都江東区のティアラこうとう大ホールでの上演が決定!
チケットの販売は、7月12日(土)から公式サイト「カンフェティ」にて開始されました。
マネーウォーズ編の舞台化
今回のオペラでは、原作の中でも特に社会的テーマが色濃く反映された「マネーウォーズ編」を取り上げます。主人公の矢島金太郎は、日本のサラリーマンを代表するキャラクターとして、世界的な金融危機に勇敢に立ち向かいます。オリジナルのストーリーが音楽と演技を通じてどのように展開するのか、期待が高まります。
本作の特長
- - 肉声による歌唱: マイクを使わず、肉声の迫力で感情を込めます。
- - 融合したジャンル: オペラ、演劇、京劇といった異なる表現方法を組み合わせ、独自のスタイルを生み出します。
- - 和の美を生かした演出: 伝統的な空間での上演も予定されており、日本の文化を色濃く反映しています。
豪華キャストが揃う
演出・音楽は、幅広い分野で活躍する神尾憲一が担当。このオペラでは彼の独特な手法により、力強い感情が舞台上で生まれます。主人公・矢島金太郎役には、バリトン歌手の栗原峻希が起用され、力強く情感のある歌声が期待されています。また、テノールの中島康晴や、ソプラノの彌永尚美、さらには京劇の張春祥も特別出演として参加し、多様なアーティストが一堂に会します。
あらすじ
物語は、すべての株を手放した男、矢島金太郎が、テレビ局JTVの再建に取り組む中、世界を掌握しようとする投資家ジョー・ロスとの壮絶なマネーウォーズに巻き込まれるところから始まります。社会の圧力や国境を越えた金融戦争の中で、金太郎は何を守りたいのか、観客はその熱いメッセージを受け取ることができるでしょう。
制作陣の思い
神尾憲一は、「『サラリーマン金太郎』がオペラになることに興奮しています。この作品は、現代社会における人間的なドラマを描いています。金太郎の戦いを通じて、観る人の心に響くメッセージを届けたい」と語ります。
公演概要
- - タイトル: オペラ『サラリーマン金太郎』
- - 公演日時: 2025年9月5日(金)開場18時30分/開演19時00分
- - 会場: ティアラこうとう大ホール(東京都江東区住吉2-28-36)
出演者
- - 栗原峻希(バリトン)
- - 中島康晴(テノール)
- - 彌永尚美(ソプラノ)
- - 張春祥(特別出演)
- - ティンパニ: 坂本雄希
- - ピアノ: 神尾憲一
チケット情報
チケットの価格は以下の通りです。
- - SS席: 12,000円
- - S席: 8,000円
- - A席(一般): 5,000円
- - A席(U-25): 3,000円
チケットは、公式サイト「カンフェティ」にて購入可能です。夢のような舞台をぜひ直接体験してみてください。
公式サイトで詳細をチェック