サンドイッチとパンの新たなアイデアを学ぶセミナー
2025年6月29日、ケンコーマヨネーズ株式会社は、日本パンコーディネーター協会と共同で、「アイデアサンドイッチ&パンセミナー」を東京本社およびオンラインで開催しました。このセミナーには、対面で16名、オンラインで33名が参加しました。講師には、自社のパンコーディネーター資格を持つスタッフが登壇し、パンやサンドイッチの新たなアイデアを提案しました。
セミナーの内容と実演
セミナーは、グルメ、夏向け、秋冬向けの3つのテーマに分かれ、全28品が紹介されました。講師は、焼成パンやサンドイッチメニューを得意とし、パンや具材のカットの仕方、見栄えを良くする包装技術、廃棄を減らすリベイクメニューなどについて詳しく説明しました。参加者は、実演に夢中になりながら、講師の手元を撮影したりメモを取ったりと熱心に学んでいました。
特に「グルメ」では、『薫るトリュフのマヨソース』のような高付加価値商品が紹介され、パートナーシップを活かしたメニュー提案が豊富に展開されました。「夏向け」では、ガーリックバターソースや旨辛コチュジャンソースなど、スタミナ満点のアイデアが満載。一方、「秋冬向け」では、芳醇なバターとほろ苦いキャラメルの香る『塩キャラメルバターソース』といった、季節感あふれるメニューが提案されました。
参加者の感想
参加後のアンケートでは、「時間があっという間だった」、「学びが多く面白かった」、「手作りしていたものも便利で美味しい商品があることを知った」といった感想が寄せられました。このことから、参加者は新しい知識を得られたことを感じているようです。
店頭イメージの提案
また、紹介されたパンは看板と共にディスプレイされ、店頭でのイメージを想像させる工夫がされていました。参加者からは、「これが店で見られたらいいな」といった声も上がり、実際の販売を意識したプレゼンテーションが好評でした。
今後の展望
ケンコーマヨネーズは、このセミナーを通じてお客様に役立つメニュー提案を今後も続けていくとのことです。新たなアイデアを基に、パン業界でのさらなる発展が期待されます。
このセミナーに参加することで、ベーカリー従事者は新たな視点を得て、日々の業務に活かせるスキルを磨けたのではないでしょうか。パンの可能性を広げるヒントを得られる内容で、パンを愛する全ての人々にとって、大変意義深い催しとなったといえるでしょう。