春の東京湾で味わう!トラフグ釣り祭りの魅力を大公開
2025年4月19日(土)午後5時30分から放送される番組『THEフィッシング』では、近年大人気の東京湾でのトラフグ釣りを特集します。この春、釣りファン熱い視線を浴びるトラフグの魅力とは?
東京湾でのトラフグ釣りのブーム
トラフグは、一般的に高級魚として知られ、近年、東京湾での釣りが可能になったのは、ここ10年以内のことです。
そのため、釣り人にとっては新たなチャレンジでありながらも、高級料理の一つであるトラフグを自ら釣り上げられるという楽しさもあって、多くの釣り愛好者に支持されています。特に春は産卵を意識したトラフグが多く、サイズも大きくなっています。
勝山漁港の賑わい
放送日と同じ日、千葉県の勝山漁港はトラフグを狙う釣り人で賑わいを見せています。
やって来たのは、釣りのエキスパートである宮澤幸則さん。彼はトラフグ釣りの仕掛け開発にも関わっており、豊富な知識を持っています。
出港して約20分後、ポイントに到着すると、すでに多くの船がトラフグ釣りを楽しんでいる様子が確認できました。船長の指示に従いながら、仕掛けを投入。そして、釣りがスタートします。オモリが底に着いたら、船長からの指示に従って巻き上げることで、トラフグを引き寄せます。
高級魚との対峙
しかし、トラフグは簡単には口を開かず、大ブームの影には緻密な戦略が必要です。通常、1日で1尾釣れれば上出来と言われるこの高級魚を狙う宮澤さんですが、簡単には釣れません。様々なエサや誘い方を使い分けながら、彼は忍耐強く待つことにします。
待望のヒット
その時、ついにアタリがありました!宮澤さんがその瞬間を逃さずアワセを入れると、見事にトラフグが掛かります。竿が大きくしなり、期待が高まります。上がってきたのは待ちに待ったトラフグです。
以降も、彼の卓越した技が光ります。ついには連発での釣果が続き、トラフグが次々と姿を現しました。
絶品のトラフグ料理
もちろん、釣ったトラフグはそのまま料理としても味わうことができます。番組では、トラフグの美味しさを引き立てるさまざまな調理法や、特別なレシピも紹介される予定です。
まとめ
『THEフィッシング』の30分には、トラフグ釣りの楽しさやテクニックが詰まっています。高級魚を求めて挑戦する釣りの魅力をぜひお楽しみください。東京湾での春のトラフグ祭りは、お見逃しなく!