毎月1日は「キモチを伝える日」。ギフティの新カレンダーの魅力
近年、贈り物のスタイルが多様化しています。日常生活の中で、ひとつの気持ちを形にして伝える手段としてeギフトが注目されています。そんな中、株式会社ギフティが展開する「giftee®」から毎月1日に発表される「おくりものカレンダー」が登場しました。このカレンダーは、毎月の特定の日を記念日として定め、その日にちなんだギフトアイテムを提案するものです。
「おくりものカレンダー」とは?
「おくりものカレンダー」は、その月の特徴的な日を「キモチを贈る日」とし、特別なデザインとともに無料で配布されるスマホ用壁紙カレンダーです。8月から始まったこの取り組みは、毎月異なるテーマが設けられ、そのテーマに合わせたギフトが紹介されます。2025年8月のテーマは「ハートの日」。この日を通じて、お礼や謝罪、友情の感情を手軽に伝えることを目的としています。
8月10日は「ハートの日」
8月10日は「ハー(8)ト(10)」の語呂合わせから、「ハートの日」として制定されました。この日には「ありがとう」「ごめんね」「会いたいね」といった普段なかなか言えない気持ちを伝えることが重要視されています。「giftee®」のコンセプトは、このように日常の中で言いにくいことを思い出させ、贈り物を通じてコミュニケーションを促進することです。
ギフティが提供する「ハートモチーフ」のギフト
今年の8月は、親愛や幸せを象徴する「ハート」をテーマにしたギフトが豊富に揃っています。代表的なアイテムとして、フランスの老舗洋菓子店ダロワイヨの「コフレ ド ショコラ」や、ゴディバの「ハート オブ ゴールド コレクション」、さらに特注のハート型レアチーズケーキ、飛騨牛のハートステーキなど、多彩なギフトが用意されています。これらのギフトは、愛情や感謝の気持ちをそのまま形にして贈ることができる、まさに「ハートの日」にピッタリなアイテムです。
カレンダーで広がるコミュニケーション
「おくりものカレンダー」では、毎月1日に新しいデザインのカレンダーと共に、関連するカードデザインも公開されます。これにより、ギフトの送り手が思いを込めたメッセージカードを手軽に作成でき、さらに共有しやすくなっています。贈る相手のことを考え、どんなギフトが良いかを一緒に考えることができるのです。
さまざまなつながりを大切に
「giftee®」は、家族や友人、職場の同僚、さらにはオンラインでの趣味友達に至るまで、あらゆる人々とのつながりを促進します。距離に関係なく、人々が心の中で思っていることを伝える手助けをすることが、ギフティの目指すところです。この月のテーマ「ハートの日」を通じて、普段は伝えられない感情を言葉にするきっかけとしてほしいと思います。
ギフティの取り組み
ギフティは、毎月のカレンダーを通じて新たなギフトシーンを提案し、より多くの人に「キモチを贈る」文化を広めていくことを目指します。特集サイトでは、各月毎に異なるカレンダーやギフトアイテムが紹介されるため、ぜひチェックしてください。
特集サイトはこちら
カレンダーやギフトアイテムが豊富に揃い、「ハートの日」の素晴らしさを感じるチャンスを逃さないようにしてください。贈る相手へ想いを伝えたくなる、そんな素敵な日を迎えましょう!