聴竹居トークイベント
2025-11-12 10:54:07

聴竹居100年を祝う!著者と監修者による特別トークイベントが大阪で開催

聴竹居100年を祝う特別な夜



2025年12月8日、建築界の重要文化財「聴竹居」に関する特別なトークイベントが大阪で開催されます。このイベントは、著者である小林浩志氏と監修者の松隈章氏によって行われ、「聴竹居」の魅力を人々に再発見させる機会となります。

聴竹居とは?


日本を代表する住宅、「聴竹居」は建築家藤井厚二によって設計され、100年の歴史を誇っています。国の重要文化財としても指定され、先日行われた保存修理によって、その美しさが再び輝きを放っています。この住宅は、日本のモダニズムにおける理想を体現しており、建築デザインの視点からも多くの評価を受けています。

トークイベントの概要


このトークイベントは、著者の小林浩志氏の最新写真集『聴竹居——本屋・閑室・茶室 100年目の全貌』の発表を記念したものです。2025年6月11日に全国書店で発売予定のこの書籍は、300点以上の美しい写真を収録し、聴竹居の魅力を余すところなく伝える内容となっています。小林氏の独自の視点から切り取られた「聴竹居」は、私たちに新たな発見をもたらしてくれるでしょう。

トークイベントでは、松隈章氏が登壇し、ディスカッションを通じて「藤井厚二」や「聴竹居」の奥深さを語り合います。藤井厚二の誕生日にちなんだこの特別な日、聴竹居にまつわるエピソードや裏話を聞ける貴重なチャンスです。

イベント詳細


  • - 日時: 2025年12月8日(月)17:30開場、18:00開始
  • - 会場: 株式会社竹中工務店 大阪本店1F「いちょうホール」(大阪市中央区本町4-1-13)
  • - 定員: 100名(先着順)
  • - 参加費: 無料
  • - 特典: 小林浩志氏が撮影した「聴竹居」のオリジナルプリント1点をプレゼントします。

また、イベント終了後には懇親会も予定されています。

藤井厚二/聴竹居イヤー


2025年はまさに「藤井厚二/聴竹居イヤー」とも言える年であり、様々な展覧会やイベントが盛りだくさんです。国立新美術館や兵庫県立美術館での展覧会など、藤井厚二の影響を受けた数々のプロジェクトが全国で開催されています。このトークイベントは、その締めくくりとしても意味のあるものになるでしょう。

今年、聴竹居の全貌を知り、そしてその魅力を皆で語り合いませんか?参加希望の方は、ぜひお早めにお申し込みください。詳細は下記のリンクからご確認ください。

トークイベントの詳細と申込はこちら

多くの皆様のご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 聴竹居 小林浩志 松隈章

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。