犯罪収益移転防止法改正のポイントを解説するセミナー開催
株式会社ショーケースは、2025年4月10日(木)の14:00から、法律改正に伴う重要なセミナーをオンラインで開催します。そのタイトルは「【犯収法改正】ホ方式(本人確認書類画像の送信方式)の廃止にあたってまず何を検討すればいい?」。
このセミナーは、法律の改正に伴い影響を受ける事業者に向けたものです。警察庁から発表された改正案には、「ホ方式」の廃止が含まれており、これに関連する本人確認方法が変更されることが予想されています。
参加のメリット
今回の改正に関心がある方々、特に以下の方にとっては、参加が推奨されます。
- - 犯罪収益移転防止法に準拠する必要のある事業者
- - 現在、撮影認証方式(ホ方式)を導入している事業者
- - 公的個人認証サービス(JPKI)の導入を検討している事業者
- - オンライン本人確認サービスの導入を考えている事業者
- - 自社サービスにおけるマイナンバーカード活用を検討している事業者
このセミナーでは、改正内容を分かりやすく解説し、具体的な対策についても詳述します。
プログラム内容
- - 犯罪収益移転防止法の改正内容
- - 本人確認方法の新しい選択肢について:公的個人認証サービス(JPKI)やICチップ読み取り、容貌撮影等の概要
- - オンライン本人確認サービス「ProTech ID Checker」の紹介
- - TIS株式会社のサービス紹介
詳細なプログラム内容は変更されることがありますが、参加者にとって有益な情報が提供されることは間違いありません。
開催の詳細
- - 日付: 2025年4月10日(木)
- - 時間: 14:00~15:00
- - 参加費用: 無料
- - 開催形式: オンライン(Zoomによる配信)。快適に視聴するために、高速インターネットの環境を推奨します。
- - 定員: 50名(定員に達し次第締切)
- - 備考: 同業他社の参加はご遠慮いただいております。お申し込みいただいても、当社の判断に従いお断りする場合がありますのでご了承ください。
登壇者紹介
メインスピーカー
株式会社ショーケース 営業本部 営業部 部長。eKYC商品の開発やビジネス戦略を担当。金融業界へのソリューション提供の豊富な経験を持っています。
TIS株式会社 フィナンシャルビジネスソリューション部 セクションチーフ。マイナンバーカードの本人確認サービスを統括し、多業界向けのシステム開発にも携わっています。
申し込み方法
セミナー参加を希望される方は、下記リンクよりお申し込みください。参加者数に制限がありますので、お早めにどうぞ。
このセミナーを通じて、犯罪収益移転防止法に関わる理解が深まり、今後のビジネスに活かす機会となることを願っています。ぜひご参加ください!