蓄電池セミナー
2025-04-24 12:23:22

次世代の再エネ戦略を学べる!蓄電池ビジネスセミナー開催

蓄電池ビジネスセミナーのご案内



再生可能エネルギーの普及が加速する中、特に注目を集めているのが蓄電池の活用です。2025年5月16日(金)よりスタートする「事業収益最大化のためのFIP転と蓄電池の活用」というテーマのセミナーが、株式会社スマートエナジーと株式会社AnPrenergyの共催で開催されます。このセミナーでは、蓄電池ビジネスの基本から応用まで幅広く学ぶことができます。

セミナーの背景



FIT(Feed-in Tariff)制度が始まってから10年以上が経過し、再エネ発電所が「卒FIT」を迎える時期が増えてきました。こうした状況の中、FITからFIP(Feed-in Premium)への転換に対する関心が高まっています。FIP制度は、発電事業者が市場価格に応じた売電を行うことで、国民に対する負担を軽減し再エネの競争力を向上させることが期待されています。しかし、FIP転は発電計画の提出やコストの増加など、発電事業者にとって新たな課題を伴います。そんな中で、FIPの理解を深め、参加者のビジネスを支援するためのセミナーが企画されました。さらに、FIP転による収益の最大化には、蓄電池の活用が不可欠です。

セミナー内容



このセミナーは全4回から構成されており、初回の5月16日(金)では「FIP転ビジネスモデルの理解」をテーマに、FIP制度の詳細情報と収益構造について解説します。以降、各回では蓄電池の理解や事業計画の基礎、具体的な計画の作成方法についても学びます。参加者は理解を深め、実務に直結したノウハウを手に入れることができます。

セミナーの詳細


  • - 日時: 2025年5月16日(金)15:00~17:00(受付14:30~)
  • - 会場: 航空会館ビジネスフォーラム901号室(東京都港区新橋1丁目18-1)
  • - 講師: AnPrenergy 代表取締役 村谷敬氏、スマートエナジー 副社長 山村文也氏
  • - 参加料金: リアル/オンライン 各33,000円(税込)
  • - 全4回一括申込: 110,000円(税込)

講師プロフィール



1. 村谷敬氏: 新電力支援サービスの先駆者として、電力業界での豊富な経験を持つ。蓄電池ビジネスに関するセミナーを複数開催し、業界におけるリーダー的存在です。
2. 山村文也氏: スマートエナジーの業務拡大に貢献し、電力小売業界のシステム導入率を高めた実績を持つ。FIP転によるビジネスモデルの構築に詳しい。

参加申し込み



セミナー参加希望の方は、以下のリンクからお申し込みが可能です。申し込みの締切は2025年5月12日(月)10:00までとなります。また、事前に疑問点などがある場合は、問い合わせ先にご連絡ください。

申し込みフォームはこちら

主催団体について



本セミナーは、エネルギー分野における健全なビジネスモデルの普及を目指す団体「蓄電池ビジネスの普及を考える会」が主催しています。スマートエナジーとAnPrenergyがともに学び、成長する場として機能し、再エネ導入の促進や脱炭素社会の実現に寄与することを目指します。

今後、持続可能なエネルギー社会の一員として、あなたもこのセミナーで新しい知識を身につけ、ビジネスの可能性を広げませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: スマートエナジー 蓄電池ビジネス FIP転

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。