『トモフェス 2025』
2025-10-15 15:16:24

大阪・阿倍野で開催される『トモフェス 2025』が楽しみ!

大阪・阿倍野での魅力あふれる『トモフェス 2025』



2025年11月15日(土)・16日(日)の2日間、大阪市阿倍野区にある「友安製作所Cafe&Bar阿倍野」前にて、『トモフェス 2025』が開催されます。本イベントは、日常生活を豊かにするモノづくり企業が集結し、約30のコンテンツを通じてお客様に楽しんでいただく機会を提供します。

今年のテーマは「日常のトキメキを探しに行こう!」



『トモフェス 2025』のテーマである「日常のトキメキを探しに行こう!」は、日常で使うアイテムに焦点を合わせ、製造者と愛用者が直接会話をすることができるイベントです。ここでは、さまざまなプロフェッショナルが集まり、それぞれの製品の特徴やコツを語り、来場者の生活に楽しいひとときを提供します。

実に2017年から続くこのイベントは、今回で5回目の開催を迎えます。愛称「トモフェス」を冠した本イベントは、過去最大規模での展開を予定しており、モノの背後にあるストーリーや思いを発信する場として位置づけられています。

多様なエリアとコンテンツが魅力!



屋外エリアの活気


屋外エリアには、特設会場が設けられ、テントブースやDIYの実演スペースが展開されます。家具やカーテン、生活雑貨などを中心に、モノづくり企業が直接販売するため、まさにここでしか手に入らないアイテムも期待できます。出店されるフードブースには、友安製作所Cafe&Barの名物料理や、地域のスイーツ、クラフトビールなどが登場し、子どもから大人まで楽しめるワークショップも実施されます。

プロの技が光る実演コーナー


DIY専門家によるワザを間近で見ることができる実演コーナーでは、壁紙の貼りこみやふすまの貼り替え、鉄製フライパンの扱い方など、様々な技術が紹介され、日常の生活に役立つヒントが満載です。

音楽ステージでの楽しみ


地元八尾市のバンドや関西の若手アーティストが出演する音楽ステージでは、日常のトキメキを音楽で表現し、会場の雰囲気を盛り上げてくれます。

屋内スペースでの特別体験


屋内では、トモフェス限定のコンテンツとして、食品系やクラフトワークショップも登場し、予約なしで気軽に参加できるものづくり体験が楽しめます。また、イベント限定のバー体験もあり、イベントならではの特別なカクテルを楽しむこともやります。

本格DIYワークショップも実施


今年の特別な本格DIYワークショップでは、木工職人と一緒に木製時計を作る体験が提供されます。自分だけの時計を作れるこの機会は、家庭でのDIYの楽しみを広げる素晴らしいチャンスです。

開催概要


  • - 日時: 2025年11月15日(土)・16日(日)10時〜17時(16日は16時まで)
  • - 場所: 友安製作所Cafe&Bar阿倍野前駐車場
  • - アクセス: 地下鉄谷町線『阿倍野駅』から徒歩3分、御堂筋線・JR『天王寺駅』から徒歩5分
  • - 公式ページ: トモフェス 2025

楽しいこと間違いなしの『トモフェス 2025』。家族や友人と一緒に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪イベント DIY体験 トモフェス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。