子ども支援ワークショップ
2025-11-15 20:08:56

子ども支援の新たな形を提案するWith U共創ワークショップ

子ども支援の新たな形を提案するWith U共創ワークショップ



2025年11月22日、東京都港区で「With U共創ワークショップ」が開催されます。このイベントは、発達障がいやダウン症の子どもたちを支えることを目的としており、保護者、教育者、療育スタッフ、医療関係者、行政担当者など、さまざまな立場の方々が一堂に会する貴重な機会です。子どもたちの支援には多くの人々が関わるため、情報の共有やコミュニケーションが鍵となります。このワークショップでは、まず参加者が互いに意見や情報を交換し、「こうなったらいいな」という希望を気軽に話せる場を提供します。

ワークショップの内容


イベントでは、以下のようなプログラムが予定されています。

  • - 保護者・先生・療育スタッフの1日を追体験する
このプログラムでは、子どもたちの1日の過ごし方を体験し、どのように支援が行われているのかを理解します。実際の生活を通じて、隠れた課題やアイデアを見つけ出すことを目指します。

  • - 立場ごとの価値観や課題を整理する
さまざまな立場の参加者が、それぞれの視点から抱える課題を共有し、整理することが重要です。このセッションを通じて、共通の問題を認識し、解決に向けたアプローチを考えます。

  • - 参加者ダイアログ、協働の接点を見つける
参加者全員が意見を交換し、共に考えることで、お互いの立場を理解します。絆を深め、未来に向けた協働の道を模索します。

こんな方に最適


  • - 日常のやり取りに工夫を感じている保護者や保育関係者。
  • - 療育関係者や医療関係者。
  • - 情報の伝達をもっとスムーズにしたいと考えている医療関係者。
  • - 福祉サービスや制度について調整を行っている行政職員。
  • - 日々の育児や療育での情報の受け取り方に悩んでいる保護者の方。

イベント詳細


  • - 開催日: 2025年11月22日(土)
  • - 開場時間: 14:30
  • - 開始時間: 15:00
  • - 終了時間: 17:00(予定)
  • - 参加費: 無料
  • - 定員: 30名
  • - 開催場所: 港区立産業振興センター9Fフリースペース
住所: 東京都港区芝5丁目36番4号
アクセス: JR田町駅三田口から徒歩4分、都営地下鉄三田駅A1・A2出口から徒歩2分

この共創ワークショップは、地域社会で子どもたちを支える強固なネットワークを築く機会でもあります。是非、子どもたちのために共に考え、行動することを促進していきましょう。

参加方法


参加を希望される方は、事前に申し込みが必要です。定員に達し次第、締切となりますので、お早めにお申し込みください。

お問い合わせ先:
港区立産業振興センター
メール: [email protected]

未来に向けて


With U AI.プロジェクトは、障害を持つ子どもたちの可能性を広げることを使命として、テクノロジーを活用し、支援者と共に「One Team」となり子どもたちを支える活動を行っています。今回のワークショップも、この目標の一環として位置づけられています。イベントを通じて、皆さまと一緒に新しい支援の形を見出していけることを楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ワークショップ ダウン症 発達障がい

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。