発見!SAIKUアート
2025-02-19 19:44:22

「SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025」三重県で特別な文化体験を満喫!

三重県明和町で開催される「SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025」



2025年2月23日(日・祝)、三重県多気郡明和町に位置する「さいくう平安の杜」において、特別な文化イベント「SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025」が開催されます。このイベントは、かつて斎王が住んでいた宮殿の遺跡を舞台に、プロジェクションマッピングとライブパフォーマンスが融合した魅力的な催しです。

イベントの概要


「SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025」は、主催が一般社団法人明和観光商社で、株式会社一旗がプロデュースしています。この日は、特に文化財がどのように現代のアートと結びつくかを体験することができる貴重な機会です。プログラムは18:00から始まり、入場は無料、事前の申し込みも不要です。

プロジェクションマッピングとパフォーマンス


イベントのクライマックスは、国史跡斎宮跡にある「さいくう平安の杜」の正殿におけるプロジェクションマッピングです。これは、斎宮跡から発掘された出土品や、斎王にまつわる物語を基にしたストーリー展開を視覚化した映像です。特に「源氏物語絵巻」や「伊勢物語図屏風」といった文化財が、斎王の物語を通じて映し出されます。

また、剣舞や祭祀舞などの伝統的なパフォーマンスが行われ、平安装束を身にまとった斎王の姿とプロジェクションマッピングが絶妙にコラボレーションします。このような伝統と現代アートの融合により、来場者を魅了すること間違いなしです。

デジタルインスタレーションとAR体験


さらに、会場内の西脇殿では、斎宮・斎王の物語を体験できるデジタルインスタレーションが展示されます。訪れる人々は、文化財の解説やAR技術を使用したインタラクティブな鑑賞体験も楽しむことができます。このAR体験は、自分のスマートフォンを使って斎宮にゆかりのある文化財をリアルタイムで見ることができる画期的な内容です。

どうやって行くか


「さいくう平安の杜」へのアクセスは非常に便利です。近鉄山田線の「斎宮」駅から徒歩約5分で到着することができます。車を利用する場合は、伊勢自動車道「玉城IC」から約20分の距離にあります。また、駐車場も完備されており、チェックの際は、さいくう平安の杜の東側にある指定の駐車場を利用すると良いでしょう。

みんなで楽しもう


この特別な夜は、斎宮の文化財と先進的なデジタルアートが融合し、忘れられない体験を提供します。ぜひ、家族や友人と一緒にお越しください。アートと歴史が織り交ぜられた一夜が、皆様をお待ちしています。美しい文化財とアートの数々を、会場で体感してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

関連リンク

サードペディア百科事典: プロジェクションマッピング デジタルアート 斎宮

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。