廃棄物セミナー
2025-09-09 13:50:17

廃棄物処理の最新情報を学ぼう!「廃棄物違反事例解説セミナーvol.3」開催

講演内容のご紹介



株式会社ジャルクが主催する「廃棄物違反事例解説セミナーvol.3」が、2023年10月23日(木)14:00から15:15にオンラインで開催されます。このセミナーは、産業廃棄物処理におけるコンプライアンスや実務の理解を深めるための貴重な機会です。参加費は無料で、どなたでも気軽に申し込むことができます。

セミナーの目的


このセミナーでは、過去の事例をもとに、廃棄物処理における違反行為について解説します。特に、2024年11月から2025年3月にかけて発生した実際の違反事例を取り上げ、そのリスクや法律について詳しく学ぶことができます。これらの事例は、業務に携わる方々に向けて、どのように日常的な業務が影響を受けるかを理解する手助けとなります。

厳しい現実


廃棄物処理に関する違反行為は、悪意のある行動だけでなく、些細なミスから発生することもあります。例えば、無知や判断の誤りから「この程度で違反にならないだろう」と思ってしまうことが多々あります。その結果、大きな問題を引き起こすこともあり得るのです。セミナーでは、一般的に気を付けるべき点を分かりやすく説明しますので、これからの業務に役立つ内容になるでしょう。

紹介される違反事例


具体的には、以下のような事例が紹介されます。
1. 野焼きが引き起こした大事件
2. アスベストを含む廃棄物の不適正保管
3. 10年以上の間、産業廃棄物を一般廃棄物に混ぜて不法処分
4. 虚偽のマニフェスト送付による30日間の事業停止
5. 破砕処理施設の機材故障によるごみ放置と行政処分

これらの実際の事例を通じて、さまざまなシチュエーションにおけるリスクを理解し、予防策について考えることができます。

セミナーの詳細


セミナーはウェビナー形式で開催され、参加者は自宅やオフィスから気軽に参加することが可能です。申込期間は10月16日(木)17:30までで、申し込み完了後には受講要領が送付されます。参加は簡単で、ぜひ多くの方にご参加いただきたいと考えています。

お問い合わせは、セミナー事務局(かわばた)までお願いいたします。

電話番号:06-6265-3373(平日9:30〜17:30)

会社概要


ジャルクは、産業廃棄物処理だけでなく、ICT機器についての一気通貫サービスも提案し、長年にわたり業界に貢献しています。本社は大阪にあり、東京支店も構えています。詳細は公式ウェブサイト(ジャルク公式サイト)をご覧ください。

このセミナーは、初めての方から実務に関わる方まで、幅広い方に有益な情報を提供しますので、ぜひお気軽にご参加ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー ジャルク 産業廃棄物

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。