森とピアノ賞受賞
2025-10-15 14:47:49

森のアトリエ『森と、ピアノと、』がグッドデザイン賞受賞!空間で自分を見つける旅

自分を見つける森のアトリエ『森と、ピアノと、』



長野県富士見町に位置する『森と、ピアノと、』は、1日1人の利用者のために設計されたアートの空間です。この特別なアトリエでは、日常の喧騒を離れ、自己表現に没頭することができる場所として、2025年度のグッドデザイン賞を獲得しました。

運営は株式会社とわいろが行い、建築のデザインはstudio on_siteが担当。プロデュースを手がけるのは株式会社Kotobitoです。現代の情報社会において、自己を見失いがちな私たちに、純粋な表現を通じて「自分のまんなか」に戻る大切さを教えてくれます。この独自の体験が評価され、多くの応募の中からグッドデザイン賞を受賞するに至りました。

アート体験の重要性


『森と、ピアノと、』の魅力は何でしょうか。それは、単なるアートの展示場ではなく、訪れる人が自らの内面と向き合い、創造性を最大限に発揮することを目的とした場所にあるのです。色を塗ったり、音を奏でたりすることで、利用者は自らの感性に触れることができます。特に、森の音を感じながら自由に音楽を奏でる「音の間」や、色と共に絵を描く「色の間」は、心の奥底に眠る創造性を呼び覚ますのです。

グッドデザイン賞受賞の発表


特に注目すべきは、審査員である建築家・西村浩氏が『森と、ピアノと、』を「私の選んだ一品」に選出したことです。西村氏は、現代の情報過多な社会において、純粋な自己表現がいかに大切であるかを語り、アトリエのデザインが持つ力に感銘を受けたと述べています。この選出により、アトリエは今後10月15日からGOOD DESIGN Marunouchiで開催される企画展にも展示されることが決定しました。

イベントに参加するチャンス


『森と、ピアノと、』が紹介される企画展は、2025年10月15日から27日までの期間に行われます。この展示は、特にテーマ「ときめき」に基づいています。その他にも、11月1日からは東京ミッドタウンでの受賞展にも参加予定です。利用者が実際に体験したことを語る機会もあり、訪れる価値のあるイベントになることでしょう。

さらに、公式トークイベントも予定されており、「非効率で属人的」なアプローチの価値をテーマにした内容が展開されます。このイベントは、10月18日にGOOD DESIGN Marunouchiで開催される予定です。

プロジェクトの背景


『森と、ピアノと、』を創案したのは株式会社とわいろの代表、廣瀬明香さんです。彼女は、自身の経験をもとに「より豊かに生きること」をテーマにしたプロジェクトの実現に取り組んでいます。また、プロデューサーの石島知さんは、情報と体験が交わる新たな価値を創造することを目指しています。

このプロジェクトは、自己表現を通じて人々が心豊かに生きる手助けをする目的で設計されており、独自の体験が多くの人に支持されているのです。

日常から離れ、自分を見つけ直す旅に出かける準備はできましたか?『森と、ピアノと、』で、あなたも新たな自己を見つける経験をしてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 富士見町 グッドデザイン 森とピアノ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。