エンベデッドファイナンスセミナー
2025-02-17 13:41:42

エンベデッドファイナンスを学ぶための無料セミナー開催!

エンベデッドファイナンスに関するセミナーが開催決定!



2025年3月11日(火)、株式会社TMJは「エンベデッドファイナンスにおける企画開発・事業運営時のポイント」と題したセミナーを開催します。このイベントは、金融庁と一般社団法人Fintech協会が主催するJapan Fintech Week 2025の公式連携イベントであり、金融機関や事業会社向けの内容となっています。

セミナーの概要



このセミナーでは、エンベデッドファイナンスに関連する様々な専門家たちからの知見をもとに、設計や運営時に考慮すべきポイントや課題について詳しく学ぶことができます。参加対象は、金融機関の経営企画や営業推進に従事している方々、または事業会社のマーケティングや商品開発に関わる業務の担当者です。

日時と参加方法


  • - 日時: 2025年3月11日(火)14:00~15:30
  • - 場所:現地会場(FinGATE KAYABA、東京都中央区日本橋茅場町)とオンライン(Zoomウェビナー)の併用
  • - 参加費: 無料
  • - 申込締切: 2025年3月10日(月)12:00まで

参加希望者は、事前にTMJの公式ウェブサイトから申し込みが必要です。興味がある方は、ぜひお早めにお申し込みください。

プログラムの内容


本セミナーでは、以下の内容が予定されています。

1. エンベデッドファイナンス導入における事業会社側の課題や期待
講演者: BIPROGY株式会社 荒渡 雄介氏
アウトライン: 非金融事業者によるエンベデッドファイナンス導入について、期待される効果やその過程で直面する課題を共有します。

2. ライセンスホルダーから見るエンベデッドファイナンスの現状
講演者: 株式会社みんなの銀行 吉冨史朗氏
アウトライン: デジタルバンクが提供するエンベデッドファイナンスの最新動向や、最近のアライアンス事例について語ります。

3. 新たな事業の創出、成長をもたらす金融サービス
講演者: 日本金融サービス仲介業協会 小柳 雅彦氏
アウトライン: 金融サービスの仲介業が新たな事業創出や成長に寄与する可能性について詳しく説明します。

4. エンベデッドファイナンス事業における運用時の課題と対応
講演者: 株式会社TMJ 安東 一仁氏
アウトライン: 実務に基づいた業務運用の課題と、その解決策を報告します。

エンベデッドファイナンスとは?


エンベデッドファイナンス(埋込み型金融)は、企業の提供するサービスに金融機能を組み込むことを指します。多くの業界において、顧客体験を向上させると同時に、収益化の新たな機会を生む手法として注目されています。このセミナーを通じて、エンベデッドファイナンスについての理解を深め、実践につなげるきっかけとなることを目指しています。

参加方法


ご興味のある方は、以下のリンクから詳細情報をチェックし、申し込みを行ってください。
TMJ公式セミナー情報
事前の申し込みが必須となっていますので、忘れずにお早めにお手続きください。

終わりに


このセミナーは、エンベデッドファイナンスの可能性を広げる大変貴重な機会です。金融業界に関わる皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: TMJ Japan Fintech Week エンベデッドファイナンス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。