自治体の情報化推進
2025-09-24 12:28:05

地方自治情報化推進フェア2025でのショーケースの取り組みについて

地方自治情報化推進フェア2025でのショーケースの取り組み



2025年10月8日と9日の二日間、幕張メッセで開催される「地方自治情報化推進フェア2025」。このイベントでは、地方公共団体の情報化推進に関する様々な取り組みやソリューションが一堂に集まります。特に、株式会社ショーケースが出展し、自治体業務のデジタル化とAI技術の導入についての具体例を紹介する点が注目されています。

ショーケースの役割と出展内容



ショーケースは、DXクラウドサービスを提供しており、自治体における業務の効率化を目指した多様なサービスを展開しています。特に注目されるのは以下の製品群です:

  • - 本人確認サービス「ProTech ID Checker」:このSaaS型のサービスでは、マイナンバーカードのICチップを利用した本人確認がオンラインで迅速に行え、利用者の手間を大幅に軽減します。銀行口座の開設や携帯電話契約時の本人確認もスムーズに実施可能です。
サービスサイトはこちら

  • - AI-OCRサービス「ProTech AI-OCR」:文書のデジタル化や情報の自動読み取りを可能にし、行政業務の負担を軽減します。書類をスキャンするだけで多くの情報をデジタル化できるため、効率的です。

  • - 自動マスキング機能:特定の情報を自動で隠すことができる機能であり、個人情報の管理をより安全に行えます。

  • - 書類アップローダー:提出時の不備を軽減するためのツールであり、さまざまな書類のアップロードをサポートします。

これらのサービスは、全て自治体の業務における不備を解消することを目的としており、その実績と事例をフェアで紹介する予定です。

講演内容とは?



特に注目すべきは、ショーケースから登壇する氣田康広部長による講演です。ここでは「DX・AI推進で変わる自治体業務」と題し、AIやその他のデジタル技術を活用した業務の効率化について具体的な手法や成功事例が紹介されます。

  • - 日時:2025年10月8日(水)11:30~12:15
  • - 会場:ベンダープレゼンテーション会場A

この講演では、マイナンバーカードのICチップの活用や、AI画像解析技術を通じてどう業務をデジタル化し時間と労力を削減できるかがテーマです。

詳細情報と参加方法



「地方自治情報化推進フェア2025」は無事に入場が可能ですが、事前登録が必要です。入場料金は無料で、興味のある方はぜひ登録を行って参加することをお勧めします。


このイベントは、地方公共団体のICT関係者やディスプレイ・テクノロジーへの関心がある一般の方々にも有益な情報を提供しますので、多くの参加者が期待されます。皆様のご来場をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ショーケース DX推進 地方自治

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。