株式会社リンクスが革新技術を紹介!画像センシング展2025に出展

株式会社リンクスが「画像センシング展2025」に出展



株式会社リンクスは、最先端の画像処理機器やセンシング技術が一堂に会する「画像センシング展2025」に出展します。この展示会は、2025年6月11日から13日まで、パシフィコ横浜の展示ホールDで開催され、39回目を迎えます。

展示会の概要


「画像センシング展2025」は「未来をつくるセンシング技術」をテーマにしており、さまざまな国内外の企業が集まり、最新の技術を発表します。自動化と省力化が進む中、センシング技術やイメージング技術の活用がますます重視されています。このようなニーズに応えるため、リンクスがどのような技術を紹介するのか、多くの方々が注目しています。

出展情報


出展の詳細は以下の通りです:
  • - 名称: 画像センシング展2025
  • - 会期: 2025年6月11日(水)~6月13日(金)
  • - 時間: 午前10時から午後5時
  • - 場所: パシフィコ横浜展示ホールD
  • - 小間位置: 【1】

会期中は、「高倍率な検査の課題を一挙解決するリンクスのオートフォーカスソリューションとマシンビジョン技術の最新動向」と題したセミナーを主催します。これは6月11日の午後1時10分から2時まで開催され、特設セミナールームで行われます。技術者や製造業の関係者にとって、非常に興味深い内容です。

展示製品の紹介


リンクスでは以下の製品やソリューションを展示予定です:

  • - 画像処理ソフトウェア:
MVTec Softwareの最新バージョン25.05の紹介や、Deep Learning Toolの操作体験デモを行います。

  • - 産業用カメラ:
iRAYPLEのファンレスCXP-12カメラの画質比較デモや、Teledyneによるオートフォーカスソリューションの紹介デモ、Baslerによるオールインフォーカスのデモも展開予定です。

  • - バーコードリーダ:
極小コードの読み取りデモや新製品のハンディタイプの紹介が行われます。

  • - 3Dセンサー:
LMI TechnologiesのGocatorを用いた3Dスキャンのデモや、せんべいのふくらみ検査の実演も予定しています。

これらの展示品に加え、様々なデモ機の展示が行われ、訪れた方々は新技術に直接触れる機会を得られます。リンクスは、業界の最前線で活躍する企業として、その技術力を一堂に示すことを目指しています。

株式会社リンクスの使命


株式会社リンクスは、1990年の設立以降、世界中から最先端の技術を発掘し、専門知識をもって製造現場に活かすことに注力してきました。「世界の天才たちの夢を、ビジネスに。」というミッションのもと、画像処理やAI、ロボット技術、IIoTなどの分野で顧客の要望に応えています。

ぜひ「画像センシング展2025」にお越しいただき、リンクスの最新技術をご体験ください。未来の製造現場を切り拓く技術の数々が待っています。

関連リンク

サードペディア百科事典: リンクス 画像処理 センシング技術

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。