ベナンでの取り組み
2025-11-14 11:49:06

ベナンより報告!飢餓問題に立ち向かう活動の最前線

ベナンより活動報告!



認定NPO法人ハンガー・フリー・ワールド(HFW)が、飢餓問題解決に向けた活動の一環としてベナンでの出張報告会を開催します。この報告会には新たに海外事業担当となった内野氏と、監査担当の小池氏が参加し、彼らの目を通して見たベナンの現状をお伝えします。特に、支援が必要ない社会を目指すという新たなアプローチ「支援しなくてよくなる支援」について、非常に興味深い内容が含まれています。

ベナンの現地視察



出張は9月に行われ、初めてベナンの活動地を訪れる職員2名による視察が行われました。HFWは、飢餓のない世界を実現するため、住民主体の自立した生活の向上に取り組んでいます。これには、地域の人々が栄養豊かな食品を持続的に得られるような仕組みを構築することが含まれます。

この活動を通じて、彼らが得た情報や感動的な瞬間について、写真や動画を交えて報告される予定です。特に、「ベナンの歩き方」セッションでは、監査担当の小池氏が、地域の生活を映し出した副次的な資料を用いて、バーチャルツアー方式で日常の様子を紹介します。

自立に向けた取り組み



続いて、海外事業担当の内野氏が、住民の自立運営が目前に迫った活動地の詳細を報告します。HFWのベナン支部は20年を超える活動を経ており、その集大成として、コミュニティの自立を目指した持続可能な支援メカニズムについても言及します。今回の報告会を通じて、これまでの取り組みがどのような成果を上げてきたのか、また今後の展望についても探ります。

活動内容の紹介



さらに、事務局の石川氏からは、HFWが取り組んでいる飢餓問題全般に関する事業紹介が行われます。具体的には、地域の生活全般の向上を図りながらどのように食料の生産から流通、消費のサイクルを見直しているのか、その意義についても詳しくご説明致します。

開催概要と参加方法



このイベントは、12月11日(木)18:30から20:00まで、東京ボランティア・市民活動センターの会議室Aとオンライン(Zoom)で開催されます。参加は無料で、オンラインは最大100名まで、寄付を希望する方も大歓迎です。

参加を希望する方は、それぞれの参加方法に応じたPeatixページからお申し込みください。リアル会場とオンライン会場ではそれぞれリンクが異なりますので、ご注意ください。

リアル会場(飯田橋): HFWベナンこころの報告
オンライン会場: HFWベナン出張報告

まとめ



HFWの活動は、飢餓問題に立ち向かうだけでなく、地域全体の自立を促進するための重要な取り組みです。報告会を通じて、少しでも多くの方にこの活動に関心を持っていただき、共に考えるきっかけとなれば幸いです。皆様のご参加をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ハンガー・フリー・ワールド ベナン 飢餓問題

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。