福岡で「みらいPitch」
2025-08-25 14:00:58

地域経済の未来を支える「みらいPitch」第3弾が福岡で開催

地域経済の未来を支える「みらいPitch」第3弾が福岡で開催



地域企業の成長と新たな事業創出を促すプロジェクト「みらいPitch」の第3回目となるピッチイベントが、2025年9月25日(木曜日)に福岡市で開催されます。この取り組みは、全国の経済産業局と中小企業基盤整備機構が連携し、地域経済の発展を目指す重要なイベントです。

「みらいPitch」とは?


「みらいPitch」は、地域未来牽引企業などの成長を促進するための共創プロジェクトです。経済産業省が地域経済の重要な担い手として選定した企業を「未来企業」として支援し、ビジネスマッチングを通じて新たなビジネスチャンスを生み出すことを目指しています。このイベントは、2024年に東京と名古屋で初めて開催され、各地域から注目を集めてきました。

第3弾ピッチイベントの概要


開催日時と場所


  • - 日程: 2025年9月25日(木曜日)15:00〜17:30
  • - 会場: JR博多シティ10階大会議室C・D(福岡県福岡市博多区)
  • - 方式: 対面とオンラインのハイブリッド形式(Teams使用)

主催と共催


  • - 主催: 東北経済産業局、関東経済産業局、中部経済産業局、四国経済産業局、九州経済産業局、中小機構
  • - 共催: 九州大学ビジネス・スクール(QBS)

対象者


中堅・中小企業、スタートアップ、自治体、産業支援機関、地域金融機関、大学、研究機関、ベンチャーキャピタルなどが参加対象です。

イベントプログラム(予定)


1. キーノート講演: 九州大学ビジネス・スクールの小城武彦専攻長
2. 未来企業による共創ニーズ発表: 具体例として、株式会社カクイチや日光金属株式会社など、合計7社が自社の課題を共有します。
3. 支援施策の紹介
4. 交流会: 名刺交換等でのネットワーキングが可能です。

参加企業の多様性


今回のイベントでは、企業の対象を広げ、若手企業や新規事業の創出に関心を持つ企業が集まります。登壇企業の例には、ニッコー・ファインメック株式会社が廃棄物リサイクルに関する提案を行い、関東地域からは栃木県の企業も出展。これにより、地域間の連携が強化されます。

申し込み方法


参加や取材の申し込みは、九州経済産業局のホームページから可能です。申し込み締切は2025年9月24日(水)16:00までです。
申し込みフォームはこちら

「みらいPitch」がもたらす未来


このイベントは、地域経済を後押しする重要な機会です。共創ニーズはビジネスマッチングサイト「ジェグテック」にも公開され、全国の中小企業やスタートアップとの連携を加速します。共に明るい未来を創出するためのこの機会を見逃さないでください!

詳細情報はこちらから確認できます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡市 地域企業 みらいPitch

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。