みんなで知る、多様な働き方
2025年11月22日(土)、さいたま市のBYSN OMIYA ROASTERYで、障害者就業支援を推進する株式会社スタートラインが主催するイベントが開催される。タイトルは『おいでよ、スタートライン!』。このイベントは、多くの人々が自分らしく生きる社会を目指し、さまざまな働き方を知る機会を提供するものだ。
イベント概要
開始時間は午前10時から午後3時まで、2部制で行われる。午前の部は10:00から12:00、午後の部は13:00から15:00。イベント会場のBYSN OMIYA ROASTERYまでは、加茂宮駅から歩いて約12分、土呂駅からは約15分の距離にある。
入場は無料で、事前申し込みも不要なので、気軽に訪れることができる。この取り組みの根底には、株式会社スタートラインが強く推進する「誰もが自分らしく生きる社会」の実現がある。
プログラム内容
イベントでは、参加者が楽しみながら学べる多様なアクティビティが用意されている。以下はその一部だ。
- - 心理教育 ACT体験コーナー(INCLU体験ブース): 自分が大切にしたいことを考える体験を通じて、自己理解を深める機会を提供。
- - ハーブティー制作(IBUKI体験ブース): 爽やかな香りを楽しみながら、自分だけのハーブティーを作る。
- - コーヒーのドリップパック制作(BYSN体験ブース): 高品質なコーヒーがどのようにできるか、その工程を学べる。このブースでは、実際にドリップしてみることもできる。
- - ミニゲームチャレンジ: 缶倒しを通じて楽しみながら、景品をゲットしよう。
- - スタートラインオリジナルドリップバッグの販売: ここでしか手に入らない商品もある。
- - ハーブとコーヒーの相性試飲コーナー: 楽しい体験を通じて、新たな味わいを発見。
- - おやつ販売コーナー: 近隣の就労継続支援B型による、クッキーや駄菓子などの美味しいお菓子が並ぶ。
スタートラインの取り組み
スタートラインは、埼玉県内に複数の障害者雇用支援サービスを展開しており、約700名の障害者を支援している。具体的には、サテライト型障害者雇用支援サービス「INCLU」と「IBUKI」、ロースタリー型サービス「BYSN」の運営を通じて、障害者の自立した生活を促進している。「自分をおもいやり、人をおもいやり、その先をおもいやる。」という企業理念に基づき、障害者雇用の新たな可能性を広げている。
このイベントは、ただの情報提供にとどまらず、参加者一人一人に対して、障害者やともに働く人々の生活や働き方を直接体験し、感じてもらうことが狙いだ。ぜひこの機会に、さいたま市での特別な体験に参加して、みんなと一緒に新しい発見をしてみてはいかがだろうか。
皆様の参加を心よりお待ちしております!