小学生のためのアイディアワークショップ
2025-10-30 10:55:20

小学生向けアントレプレナーシップワークショップが開催決定!新しいアイディアを育てよう

小学生向けアントレプレナーシップワークショップ



株式会社ガイアックスは、首都圏の大学と連携したイノベーションプラットフォーム「GTIE」と共同で、小学生を対象にしたアントレプレナーシップワークショップを開催します。これは、将来的なリーダーを育てるための重要な取り組みです。

ワークショップの目的


本ワークショップは、「大学発新産業創出プログラム」に採択されたGTIEの一環として実施され、アントレプレナーシップ教育の拡充を目的としています。小学生たちが自身のアイディアを形にし、他者の困りごとを解決する力を育む手助けをします。

対象者と当日の概要


このワークショップは、小学4年生から6年生までの子どもたちを対象としています。参加者は、アイディアを発想することが好きな子や、社会に貢献したいという気持ちを持つ子に特におすすめです。

定員は約50名で、定員を超えた場合には抽選で参加者を決定します。開催日時は2025年12月14日(日)の14:00から16:30で、会場は東京都千代田区にある「Tokyo Innovation Base」です。

様々なプログラム


ワークショップは、以下のような流れで進行します。

  • - 14:00 - 14:10(導入) 挨拶や講師の自己紹介を通じて、アイスブレイクを行います。
  • - 14:10 - 14:50(課題設定) 身近な困りごとを見つけ、それを解決するアイディアを考えます。
  • - 15:00 - 15:15(情報収集) アイディアの発想法や商品の価値について学びます。
  • - 15:15 - 16:20(整理・分析と発表) アイディアを具体化し、発表の準備を行います。最終的に全体の前で自分のアイディアを発表します。

講師と運営


本ワークショップの講師は、ガイアックスで起業家教育事業を担当する吉川佳佑氏です。彼は、地方の教育機関での実績を通じて、起業家教育の重要性を広めてきました。さらに、主催はGTIEが行い、運営事務局は株式会社ガイアックスが担当します。

参加方法と申し込み


参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です。申し込みは、2025年12月10日(水)の15:00までに完了してください。また当日は、選考結果をメールで通知するため、確実に受信できるようにしておいてください。

若い世代にとって、このようなアントレプレナーシップ教育は、未来のビジョンを育てる貴重な体験です。参加を通じて、自らの能力を引き出し、仲間たちと共に問題解決の楽しさを学ぶことができる絶好の機会となることでしょう。ぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ワークショップ ガイアックス アントレプレナーシップ

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。