ビジネスを育むゼミ
2025-07-01 14:30:26

墨田区で新たなビジネスを育む「iUスタートアップゼミ」開催

墨田区で新たなビジネスを育む「iUスタートアップゼミ」開催



墨田区に本拠を置く情報経営イノベーション専門職大学(iU)は、新たなビジネスの立ち上げを目指す方々に向けた「iUスタートアップゼミ」を開催します。このゼミは、特定創業支援等事業として、地域の企業家精神を育むための重要なプログラムです。講師陣には、豊富な経験を持つ専門家が揃っており、受講者は経営、財務、人材育成、販路開拓の知識を体系的に学ぶことができます。

iUスタートアップゼミの概要



「iUスタートアップゼミ」は、以下の内容を学ぶことができる4回の講義で構成されています。

1. 経営 - 講師:江端浩人(8月20日)
2. 人材育成 - 講師:松井勇策(8月26日)
3. 販路開拓 - 講師:加藤志穂(9月2日)
4. 財務経営 - 講師:中嶋隆一(9月25日)

各講師はそれぞれの分野において高い専門性を持ち、受講者が実践的なスキルを身につけられるよう、丁寧に指導していきます。

受講対象者と優遇措置



受講対象者は、墨田区内での起業を検討中または既に起業している方です。特に、受講後1~2年以内に創業を目指す方が望ましいとされています。ゼミを修了した方には、会社設立における登録免許税の軽減などの優遇措置が用意されており、その受け取りには「特定創業支援等事業による証明書」が必要です。この証明書は、受講対象者とは異なる条件を満たす方にも発行されますので、注意が必要です。

受講費用と申し込み



受講料は3,000円で、iUの学生は無料となります。興味のある方は、以下の申込フォームからの手続きが必要です。シェル条件は2025年8月1日までとなっており、参加を希望される方は早めの申し込みをお願いします。

申込フォームはこちら

講師の紹介


  • - 江端浩人 (経営):スタンフォード大学経営学修士を持ち、日本コカ・コーラなどの企業での豊富な経験を活かしデジタルトランスフォーメーションに尽力。
  • - 松井勇策 (人材育成):社会保険労務士・公認心理師として、人的資本経営や人事労務のコンサルティングを手掛ける。
  • - 加藤志穂 (販路開拓):化粧品業界の経験を持ち、独立後も新規事業開発に関与し、多様なビジネスを展開中。
  • - 中嶋隆一 (財務経営):会計学の専門家として、明海大学の名誉教授を務める。

まとめ



この「iUスタートアップゼミ」は、起業を志す方々にとって価値ある学びの場です。経営に関する多角的な視点を学び、成功への一歩を踏み出す機会として、ぜひご参加ください。地域での創業を後押しするさまざまな支援制度も活用し、あなたのビジネスを成長させましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 創業支援 墨田区 iUスタートアップゼミ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。