鈴与商事とアイ・グリッドが手を組み、オフサイトPPAサービスを開始
東京都港区に本社を構える株式会社アイ・グリッド・ソリューションズと静岡市に本社を置く鈴与商事株式会社は、再生可能エネルギーの普及を目指して協力し、新たなオフサイトPPA(Power Purchase Agreement)サービスの提供を始めました。このサービスは、太陽光発電設備から発生した余剰電力を活用して、より多くの顧客に持続可能なエネルギー供給を可能にします。
提携の背景とその意義
2023年7月、鈴与商事とアイ・グリッドは資本業務提携を結び、太陽光オンサイトPPA事業に取り組んでいます。これにより、静岡県内や東海エリアにおける鈴与商事の屋根上太陽光発電設備を活用し、自家消費型の再生可能エネルギーの導入が加速しました。 しかし、施設の構造的制約などにより、屋根上に太陽光設備を設置できない顧客が存在することが課題でした。
この新たなオフサイトPPAサービスは、そういったお客様に対しても再生可能エネルギーの選択肢を提供することを目的としています。具体的には、オンサイトで発電された電力のうち、自家消費を超えて発生する余剰電力を活用し、オフサイトPPAとして供給する仕組みです。これにより、脱炭素化の選択肢が広がり、持続可能な社会の実現に向けての取り組みが強化されます。
サービスの具体的な内容
本サービスは鈴与商事が所有するオンサイト太陽光設備を基盤にしており、アイ・グリッドがその余剰電力量の予測及びインバランス調整を行います。これにより、鈴与商事は余剰電力を調達し、鈴与電力を通じて、オンサイトPPA以外の手段で再生可能エネルギーを求める顧客に対して電力供給を行います。
電力供給の流れ
1.
余剰電力の発生: 売電用に設置された太陽光発電施設からの余剰電力が発生。
2.
インバランス調整: アイ・グリッドが余剰電力の予測と調整を担当。
3.
顧客への供給: 鈴与商事が余剰電力を調達し、鈴与電力を通じて顧客に供給。
この流れにより、再生可能エネルギーを求める様々な顧客が、オフサイトPPAを通じて環境に配慮した電力を利用することができます。
企業の紹介
鈴与商事株式会社
鈴与商事はエネルギー供給の分野で長い歴史を持ち、太陽光発電や蓄電池などの商材を通じて脱炭素化に貢献しています。多様な商材やサービスを展開し、建設資材や事務業務のデジタル化にも力を入れています。
詳細はこちら
株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ
アイ・グリッドは地域におけるGXを推進するプラットフォーマーとして、分散型再生可能エネルギーの集約や供給を行っています。これまで累計1,237施設、発電容量約304MWの太陽光発電所を開発しており、持続可能な社会の実現を目指しています。
詳細はこちら
まとめ
この試みは、コスト効率と持続可能性を両立させる新しい電力供給のモデルとなるでしょう。鈴与商事とアイ・グリッドは、今後も地域のニーズに応える形で、このオフサイトPPAサービスを進化させていくことが期待されます。