オンラインセミナーで学ぶデジタルシームレス化の第一歩とインボイス制度の重要性
2025年11月18日、辻・本郷税理士法人、辻・本郷ITコンサルティング株式会社、そしてキヤノンITソリューションズ株式会社の共催による無料オンラインセミナーが開催されます。セミナータイトルは「インボイス対応は始まりに過ぎない!? バックオフィスのデジタルシームレス化とは」。このイベントでは、インボイス制度やデジタルシームレス化の重要性について、専門家が詳しく解説します。
セミナーのポイント
本セミナーでは、今後進んでいくインボイス制度の変革に焦点を当てながら、デジタルシームレス化を実現するための具体的な方法やそれによる効率化のメリットを探ります。特に、インボイス制度がもたらす変化に対する理解を深めることがこのセミナーの目的です。講演トピックは以下の通りです:
1. デジタルインボイスの「本質」とは?
2. デジタルインボイスから広がる「デジタルシームレス」の世界
3. Super Streamの概要
4. 導入事例の紹介
これらのトピックを通じて、参加者は今後の業務形態の変化にどう対処すべきか、また新しいデジタル技術を使ってどのように業務を進化させるべきかを学ぶことができます。
ご参加方法
セミナーはオンラインで行われます。お申込みいただいた方には、受講方法を記載したメールが届きます。受講予定の方は事前に収録された資料を視聴しながら、セミナー本番に臨んでいただく形になります。参加定員はなく、誰でも無料で参加することができます。
講師情報
本セミナーでは、税理士法人の経験豊富な講師が登場します。辻・本郷 ITコンサルティング株式会社の取締役である菊池典明氏が登壇し、税務・会計に関する豊富な経験を活かしつつ、インボイス制度とDX推進について詳しくお話しします。
また、キヤノンITソリューションズの石原海侑氏も参加します。彼はSuper Streamの専門家として、具体的な商品特性や導入事例について詳しく語る予定です。
お申し込みと締め切り
このセミナーへの参加を希望される方は、2025年11月17日(月)17時までにお申込みが必要です。お申し込みの際は、事前に入力いただいた情報が主催する企業間で共同利用されることに同意の上でのご参加をお願いいたします。
インボイス制度は今後の業務に影響を及ぼす重要なテーマです。この機会に新たな知識を得るため、ぜひご参加されてはいかがでしょうか。詳細な情報やお申し込みは、以下のリンクをご覧ください:
セミナー詳細
お問い合わせ
セミナーに関する質問や詳細については、以下のメールアドレスまでご連絡ください:
[email protected]
このセミナーは、バックオフィス業務のデジタル化の動きを把握し、インボイス制度の理解を深める絶好の機会です。多くの方への参加をお待ちしております。