次世代ネットワーク展示
2025-05-15 10:18:23

次世代ネットワークを一挙紹介!Interop Tokyo 2025でCASOが新製品を展示

Interop Tokyo 2025でのCASOの出展内容



株式会社CASOは、2025年6月11日から13日まで幕張メッセで行われる「Interop Tokyo 2025」に参加します。ここは国内最大級のICT展示会であり、技術革新や最新のネットワークソリューションが一堂に会する場所です。

展示内容の概要



CASOブース(6B27)では、次世代ネットワークを支える革新的な製品群が登場します。具体的には、OCTEON10 DPUカード、IntelおよびARM搭載のホワイトボックスPC、Starlink衛星通信との連携を実現したマルチ回線ルーターが展示されます。これらの製品は、今後のネットワークインフラへの期待や需要に応えるものばかりです。

1. OCTEON10 DPUカード


このDPUカードは最新世代のプロセッサーを採用しており、処理性能が従来の3倍、消費電力は50%以下に抑えられています。5G通信やクラウドネイティブアプリ、キャリアグレードのネットワーク処理に特化したソリューションを提供します。未来志向のネットワークを構築するための強力な武器となることでしょう。

2. ホワイトボックスPC


CASOが展示するホワイトボックスPCは、カスタマイズ性に優れており、ニーズに応じた多様な構成が可能です。OCTEON10を搭載したモデルに加え、低価格のARM搭載モデルや5G通信モジュールもラインナップしています。この柔軟な選択肢により、次世代ネットワークの要求に応えるソリューションを見つけることができます。

3. Peplinkマルチ回線ルーター


CASOは、切れない接続を実現するPeplink製のマルチ回線ルーターも展示します。このルーターは、有線、無線、さらにStarlinkを含む複数のWAN接続を同時に活用することで、安定した通信環境を提供します。特に災害対策や移動体通信、リモート拠点への対応において、「つながり続ける」ための貴重なソリューションになります。

展示会の詳細情報


  • - イベント名: Interop Tokyo 2025
  • - 会期: 2025年6月11日(水)~13日(金)
  • - 時間: 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
  • - 会場: 幕張メッセ(国際展示場 展示ホール4~8)
  • - CASOブース番号: 6B27
  • - 公式サイト: Interop Tokyo

事前に来場の登録が必要ですので、興味のある方は公式サイトをチェックして申し込みをお忘れなく。

株式会社CASOとは


株式会社CASOは、台湾のCASwell社の日本法人として、日本国内におけるネットワークインフラ機器向けのハードウェアを手がけています。Connected Industries時代に応じた新しいニーズにも対応し、お客様のソリューション開発に向けて柔軟かつ迅速なサービスを提供しています。

位置する東京都千代田区にオフィスを構え、代表取締役は武田和広氏です。CASOの強みは、実績豊富な国際的なネットワークインフラ機器を取り扱うことにあります。最新技術を体感し、通信の未来を共に探る貴重な機会をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: CASO Interop Tokyo DPUカード

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。