モルフォがDX推進
2025-10-07 11:08:21

株式会社モルフォが建設RXコンソーシアムに参加し建設業界のDX推進

モルフォが建設RXコンソーシアムに入会



株式会社モルフォ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平賀督基、東証グロース市場:3653)は、業界全体の生産性向上と魅力向上を目指す「建設RXコンソーシアム」に協力会員として入会しました。モルフォはAIおよび画像処理技術を活用し、建設業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進と課題解決に積極的に取り組む方針です。

建設業界の現状と課題



建設業界は現在、深刻な就労人口の減少や労働者の意識変化に直面しています。これに伴い、生産性や安全性の向上、コスト削減が今後の重要な課題です。特に、これらの課題を解決するためには、ロボット技術やAI・IoTなどの先進技術を取り入れ、建設DXの推進が不可欠です。

モルフォの取り組み



モルフォは今回の入会を契機に、以下の取り組みを推進していきます:

1. 建設業界の関係構築:業界内の企業とより密接な関係を築くことで、相互協力を促進します。
2. 共同研究開発:建設業界の企業との共同研究を通じて、具体的なプロジェクトを立ち上げて協業を推進します。
3. AI・画像処理の活用:これまでの技術を使い、効率化や省人化のソリューションを拡充し、業界全体の生産性向上に寄与します。
4. 技術展開:建設業界での実績を活かし、他業界への技術展開を図ります。

これらの取り組みにより、建設業界の直面する課題の解決を支援し、社会全体の生産性向上に貢献することが目標です。

建設RXコンソーシアムについて



建設RXコンソーシアムは、就労人口の減少や生産性・安全性向上といった課題に対応するため、施工ロボットやIoTアプリなどの開発を推進するために設立された民間団体です。業界の改革を目指し、様々な先進技術を駆使した革新的なアプローチを行っています。

株式会社モルフォについて



2004年に設立された株式会社モルフォは、画像処理とAI技術の研究開発に特化した企業です。国内外のスマートフォンや半導体メーカーと連携し、高度な画像処理技術を組み込んだソフトウェアをグローバルに展開しています。更に、AIを活用した画像認識技術を車載や産業IoT分野へ提供することで、様々なイノベーションを実現しています。

所在地は東京都千代田区で、資本金は約1858万円(2024年10月31日現在)です。モルフォは技術と情熱を持って、建設業界のDX推進に貢献し、新たな時代を切り開いていくことでしょう。

お問い合わせ



本件に関する問い合わせは、株式会社モルフォの広報担当佐藤までご連絡ください。電話番号は090-1051-0138、その他のお問い合わせは公式ウェブサイトのフォームからも受け付けています。公式ウェブサイトはこちらです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 建設DX モルフォ 建設RXコンソーシアム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。