スタメンとあしたのチーム、新サービスでエンゲージメント向上を支援
スタメンとあしたのチームの2社がこのたび業務提携を結び、企業におけるエンゲージメント向上を目的とした新しいサービス「あしたのプラットフォーム™」を発表しました。この新サービスは、従業員の働きがいを高め、企業の生産性を向上させることを目指しています。
業務提携の背景
昨今、人材不足が深刻な問題となっています。帝国データバンクの調査によると、2024年には人手不足による倒産件数が342件に達する見込みで、これは過去最多の数だと言います。このような環境では、企業が持続的に成長するためには、従業員の定着率を上げ、生産性を向上させることが不可欠です。
スタメンはエンゲージメントプラットフォーム「TUNAG」を通じて1,000社以上の組織改善を支援してきました。その結果、導入企業からは生産性の向上や離職率の低下など、具体的な成果を評価されています。
一方で、あしたのチームは2008年の設立以来、4,000社以上に人事評価制度の構築と運用支援を行ってきました。両社の強みを掛け合わせることで、顧客企業の成長をさらに加速させようとしています。
あしたのプラットフォーム™の特徴
新たにスタートする「あしたのプラットフォーム™」は、従業員エンゲージメントを向上させるためのコミュニケーションと情報共有を促進するプラットフォームです。これにより、組織の生産性を向上させるための施策を一気通貫で行えるようになります。
このプラットフォームは、職場内のコミュニケーションを円滑にし、チームの結束を高めることで、働きやすい環境を整えます。結果として、企業全体の成長に寄与することが期待されます。
さらに、あしたのプラットフォーム™はカスタマイズ性が高く、様々な組織課題に対応した施策を提供するための多機能を備えています。特に「社内コミュニケーションの活性化」や「ビジョンの浸透」、「カルチャーの醸成」を支援することで、企業文化の強化にも貢献します。
日々利用されることで、従業員が組織改善の進捗を実感しやすくする機能も完備されており、施策の効果を最大限に引き出すことが可能です。
今後の展望
スタメンとあしたのチームは、あしたのプラットフォーム™導入企業の体験を分析し続け、より使いやすいプラットフォームへと進化させていく予定です。中小企業の経営者や現場のリーダーが、より良い組織作りを実現するための基盤を築くことを目的としています。
今後も、両社は「働きやすさ」と「会社の成長」を両立できる仕組み作りを支援し続ける所存です。この新しい取り組みが、企業のエンゲージメント向上に寄与し、競争力の高い組織作りに貢献することを期待しています。
お問い合わせ先
興味を持たれた方は、あしたのチームの「あしたのプラットフォーム™」担当までご連絡ください。電話番号は03-4577-3923です。