インクルーシブ研修
2025-10-21 09:40:11

JobRainbowが提案するインクルーシブ・リーダーシップ研修の新たな可能性とは

JobRainbowが提案するインクルーシブ・リーダーシップ研修の新たな可能性とは



2025年9月25日から26日にかけて、フルサト・マルカホールディングス株式会社が主催するD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)ワークショップの一環として、株式会社JobRainbowが「インクルーシブ・リーダーシップ」をテーマにした研修を展開しました。この研修は、D&Iの推進に貢献する事業所担当者31名を対象に行われ、多様性を組織の力に変える方法に焦点を当てています。

研修の主な目的は、参加者にD&Iの重要性を理解してもらうことだけでなく、それをどのようにビジネス成果に結びつけられるのかを具体的に学ぶことでした。日本におけるD&Iに対する理解はまだ浅く、特に「マイノリティのための取り組み」という偏った視点が存在します。そのため、企業の成長にD&Iがどう寄与するか、そのメカニズムを知ることは非常に大切です。

D&Iに関する研修内容



研修は、DE&Iが企業業績を向上させる理由、多様性がなぜ重要か、また多様性を力に変えるための「インクルーシブ・リーダーシップ」スキルについて深く掘り下げました。受講者は、以下の内容を学びました:
1. DE&Iが必要な理由
多様性の推進がいかに企業の成長に寄与するかを探求。
2. 多様性の推進だけでは生産性が下がる理由
単純な多様性の導入が逆効果になる場合について考察。
3. 成果に変わる条件とメカニズム
どのようにして多様性を組織の成果に結びつけるかを理解。
4. インクルーシブ・リーダーシップ
このリーダーシップスタイルの実践方法とそのステップを学ぶ。
5. ケースワーク
理論を実践に落とし込むための演習。

受講者からのフィードバックによれば、研修後にはD&Iに対する意識が大きく変化し、多様性だけでは達成できない成果についての理解が深まったとされています。

アンケート結果から見る受講者の声



研修後のアンケートでは、受講者の多くが次のように感想を述べました。
「D&Iに関する自分の認識が大きく変わった。」
「多様性だけを追求しても成果にはつながらないことが理解できた。」
「D&Iの概念が自身の業務にどのように関連するのかを具体的に知ることができた。」
このフィードバックからも、研修が実際に受講者の意識に影響を与えていることが伺えます。特に、「D&Iの推進が企業の成長につながることに納得した」という声が多く、受講前と受講後でスコアが向上したことが示されています。

JobRainbowの役割と今後の展望



株式会社JobRainbowは、全ての人が「差異を彩り」として理解し、自分らしく生きる社会の実現を目指しています。D&I研修やコンサルティングを通じて、企業内のジェンダーやLGBTQ+、障害、育児・介護に関する問題を可視化し、解消する取り組みを進めています。また、国内最大級のダイバーシティ企業情報サイトを運営し、60万人以上が訪れるプラットフォームの提供を通じて、マイノリティにとって働きやすい環境の構築を支援しています。

今後もJobRainbowは、D&I推進を目指す企業との連携を強化し、より多くの人々が自分らしく働ける職場での夢を実現できるよう尽力していく所存です。

詳細な問い合わせは以下の情報をご利用ください:


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: D&I JobRainbow インクルーシブ・リーダーシップ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。