ゲームイベント特集
2025-10-30 16:39:01

パルコがゲームイベントに連続出展、3タイトルを紹介する特別企画

株式会社パルコがゲームイベントに連続出展



ゲーム業界に新たな風が吹く中、株式会社パルコが運営する「PARCO GAMES」が2025年11月から2026年1月にかけて、韓国、中国、台湾、日本で行われる複数のゲームイベントに出展します。この取り組みは、パルコにとって初めての試みであり、海外市場でのゲームタイトルを広くアピールする戦略の一環です。

出展タイトルとイベント



今回出展されるタイトルは『南極計画』、『Constance』、そして『The Berlin Apartment』の3作品。これらはそれぞれ魅力的なストーリーとゲームプレイを提供しており、特に「Constance」と「The Berlin Apartment」は、各国のインディーゲームアワードのファイナリストにも選ばれるなど、注目を集めています。

  • - 南極計画(NOVA ANTARCTICA)
900年後の南極を舞台に、謎のシグナルを追うサバイバルアドベンチャーです。プレイヤーは広大なマップを探索し、クラフト要素を駆使して旅を進めます。

  • - Constance
アーティストの心の中に閉じ込められた物語を描く2Dアクションアドベンチャー。難解なギミックや敵との戦いが待ち受け、プレイヤーを楽しませます。

  • - The Berlin Apartment
ドイツ・ベルリンのアパートメントを背景に、歴史を辿るアドベンチャーゲーム。トゥーン調の魅力的なグラフィックと深いストーリーが特徴です。

この3つの作品は、設計の段階から国際的なクリエイターとの協力を重視し、パルコのパブリッシングにおける新たなアプローチを象徴しています。特に、グローバル市場におけるプロモーションを強化する取り組みとして、大いに期待されています。

出展イベント詳細



G-STAR 2025 (韓国/釜山)


韓国最大の国際ゲームイベントで、最新タイトルが試遊できる機会が提供されます。

WePlay 2025 (中国/上海)


インディーゲームを中心にした多様なゲーム体験を提供する場。

台北ゲームショウ 2026 (台湾/台北)


多くの国から出展され、多彩なゲームが一堂に集まるイベントで、毎年多くのプレイヤーが訪れます。

デジゲー博 2025 (日本/秋葉原)


本年で13回目を迎え、自作ゲームや開発ツールの展示即売会です。

グッズ販売も開始



さらに、パルコのECサイト「ONLINE PARCO」では、これら3タイトルの公式グッズが11月18日から販売される予定です。先行販売は『デジゲー博 2025』で実施され、各タイトルのアクリルジオラマプレートやノベルティも配布されます。

今後の展望



株式会社パルコは、ゲームパブリッシングにおいてクリエイターの個性を尊重し、新たなゲームカルチャーの創出を目指しています。これからも、国内外のイベントにて、自社タイトルの魅力を広めていくとともに、多様なプロモーションを展開し、さらなる成長を目指していきます。

  • ---


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: ゲームイベント インディーゲーム PARCO GAMES

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。