グローバル電子グループがアグリビジネス創出フェアに出展
2025年11月26日(水)から28日(金)にかけて、東京ビッグサイトで開催される「アグリビジネス創出フェア」に、グローバル電子グループが初めて出展します。このイベントは、農業に関連する新しいビジネスや技術の創出を目的に、多くの企業と関係者が集まるハイライトです。
出展内容の概要
グローバルマイクロニクス株式会社(本社:千葉県柏市)を代表するグローバル電子グループでは、2025年1月に認定を受けた「砂丘地域のスイカ栽培における自動潅水システム」の実証実験に関する最新情報を展示します。特に注目されるのは、土壌水分センサ「OSMO(オスモ)」と、株式会社ニッポーが開発した日射比例式潅水コントローラ「潅水NAVI」を連携させた自動潅水システムの活用事例です。
スマート農業に向けた挑戦
グローバル電子グループは、高齢化や農業従事者の減少という日本の農業が直面する課題に対し、革新的な解決策を提供することを目指しています。特に石川県の砂丘地では、水分管理が難しいため、正確な潅水が求められます。従来の手作業では労力がかかり、農家の負担となっていましたが、自動潅水システムを導入することで、作業の効率化と品質の向上を図れます。
自動潅水システムの特徴
この自動潅水システムは、土壌水分センサを使い、土壌の水分量を測定し、AIが栽培目的に沿った最適な潅水パターンを学習します。これにより、農家は労力を20%軽減しながら、よりよい作物の生産が期待できます。また、屋外での使用にも適した防水防塵機能が施されており、砂丘地の特性に合わせた設計となっています。
ぜひ、ブースへお立ち寄りください
「アグリビジネス創出フェア」の会場では、私たちの取り組みを実際に目にすることができます。会期中、グローバル電子グループのブース(農-24)では、実証実験の詳細や最新技術を展示し、皆様のお越しをお待ちしております。
イベント詳細
- - 会期:令和7年11月26日(水)~28日(金)
- - 場所:東京ビッグサイト 西展示棟(西3ホール)
- - 主催:農林水産省
自動潅水技術の先駆けとなるこの取り組みが、農業の未来に与える影響は大きいと期待されています。ぜひ、お見逃しなく!
グローバル電子グループについて
グローバル電子は、電子部品の商社として最先端技術に取り組む企業です。この度、グローバルマイクロニクス株式会社や株式会社ニッポーをグループに持ち、さらなるスマート農業技術の開発に注力しています。日本の農業を支える技術革新の一環として、今後の展開にご期待ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。