法務部ウェビナー開催
2025-07-01 09:37:01

知財戦略を深める無料ウェビナー「となりの法務部」開催のお知らせ

知財戦略を深める無料ウェビナー「となりの法務部」開催のお知らせ



Authense法律事務所は、2025年7月15日(火)12:00からオンラインで、無料ウェビナー「のぞき見!となりの法務部」の第3回を開催します。このウェビナーは、法務部で働く皆さんに向けて、自社の知財戦略を深め、実務に役立つ情報を提供することを目的としています。

今回のテーマとゲスト



特に注目のゲストには、コクヨ株式会社の法務部知的財産ユニット長である黒田 智子氏が登場します。現在、知的財産は企業の無形資産としての重要性が増しており、本ウェビナーではメーカーでありながら「コト」と「経験」にフォーカスを当てたコクヨの戦略に迫ります。

黒田氏は、自社の知財部門がどのように事業を支え、他部門とどのように連携しているのかという実践的な取り組みを紹介します。また、特許や商標、意匠などを国内外で活用している具体的な事例も取り上げ、ブランド価値向上や模倣品対策における「攻め」のアプローチについて話していただきます。

ウェビナー内容



ウェビナーでは次の内容が予定されています:
1. コクヨ知財戦略の全体像
2. 知財戦略に基づく具体的取り組みと事例紹介
3. 多業界にわたる経験からのキャリア形成や知財業界の展望
4. 参加者からの質疑応答

質疑応答セッションでは、参加者の皆様からの実務上の疑問などに答える時間も設けており、具体的なノウハウを得る貴重な機会となります。

参加対象者



このウェビナーは特に以下のような方におすすめします:
  • - 知財業務への理解を深めたい方
  • - 模倣品対策について課題を抱えている方
  • - チームとの連携を強化したい方
  • - 知財部門の組織運営について知見を得たい方
  • - 知財領域でのキャリア形成を考えている方

なお、同業他社の方の参加はお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

モデレーター



ウェビナーのモデレーターは、Authense弁理士法人の五味弁理士が務めます。五味弁理士は、国内での商標登録出願件数が4年連続で1位を記録しており、ご自身の実務経験をもとに皆様に具体的な気づきや知識を提供します。

申し込み情報



参加は無料で、オンラインツールZoomを通じて開催されます。参加希望の方は、以下の申し込みフォームから登録してください:
申込フォームはこちら

ウェビナーに参加することで、知財業務の第一線での実務を体験し、キャリアの幅を広げるチャンスをぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: コクヨ 知財戦略 法務部

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。