国際学生寮「KU I-House」で開催される『こども食堂』
関西大学に提携する国際学生寮「KU I-House」で、2025年7月6日(日)に第7回『こども食堂 けーゆーはうす』が開催されます。このイベントは、学生寮で生活する学生たちが主体となり、地域の子どもたちに向けて手作りの温かい食事を提供し、異文化理解の促進を図るプログラムです。
学生が作る地域交流の場
この『こども食堂』は、共立メンテナンスが運営するRA(レジデント・アシスタント)プログラムの一環として行われます。RAプログラムでは、学生寮の生活をより充実させるためのイベントを企画し、学生同士や地域との交流を深める役割を担っています。今回のイベントでは、国際的な環境を活かし、地域の子どもたちを招待し、食事や遊びを通じての交流の場を提供します。
温かい手作りの食事と楽しい体験
『こども食堂』では、ミートソーススパゲッティといった美味しい食事が用意されるほか、外遊びやスライム作りのワークショップも行われます。スライム作りでは、子どもたちが楽しみながら試行錯誤する過程を通じて、学びの体験が得られます。また、歯磨き講座もあり、食育の一環として、自己管理についての重要性を伝えます。
イベントの詳細
- - 開催日程: 2025年7月6日
- - 開催時間: 11:00~14:00
- - 場所: 関西大学提携国際学生寮 KU I-House A棟食堂(大阪府吹田市江坂町5丁目8-2)
参加することで、子どもたちが異文化に触れ、他者と交流する経験を重ねることができます。このようなイベントは、単に食事を提供することだけでなく、地域と学生寮との新たな繋がりを築く機会を生み出します。
未来への展望
共立メンテナンスは、『こども食堂 けーゆーはうす』を通して、地域の子どもたちに安心して食事を楽しめる環境を提供することを目指しています。学生寮と地域が自然に交流できるコミュニティを形成し、若者の社会参加や異文化理解を促進する活動は、将来のグローバル人材を育む重要な手段といえるでしょう。
寮長の想い
「KU I-House」の寮長は、この『こども食堂』に参加することで、子どもたちが普段は味わえない異文化や国際的視点に触れる貴重な機会を提供できると強調します。温かい食事と異文化の交流が織りなすこの活動は、参加するすべての人々に豊かな経験をもたらすでしょう。
ぜひ参加を
皆さんも、ぜひこの『こども食堂』に参加して、学生たちと一緒に楽しい時間を過ごし、地域の子どもたちとの新しい繋がりを見つけてみてはいかがでしょうか。この取り組みが、地域と学生寮との間にさらなる交流や理解を生むきっかけになることを願っています。