新型USBアダプタ登場
2025-09-01 12:26:53

映像出力とPD充電を同時に実現!新型USB Type-C拡張アダプタ登場

映像出力とPD充電を同時に可能にする新アダプタ



サンワサプライから新たに発売されたUSB Type-C拡張アダプタ「AD-ALCCPD0シリーズ」は、今までの悩みを解決する画期的なアイテムです。このアダプタは、ポート数が限られたスマートフォンやタブレットから映像出力と同時にPD充電を実現します。特に、Type-Cポートしか持たないデバイスに最適です。

コンパクトな設計



新しいアダプタには、デバイス本体にすっきりと接続できる「AD-ALCCPD01」(アダプタタイプ)と、取り回しが楽な「AD-ALCCPD02」(ケーブルタイプ)の2つのバリエーションがあります。持ち運びに便利なコンパクトサイズに設計されているため、出先でもストレスなく使用できます。

PD充電に対応



このアダプタは、最大100WのPD充電に対応しているため、ノートパソコンやタブレット、スマートフォンを充電しながらの映像出力が可能です。外出先で動画を視聴したり、ビジネスの現場での利用にも適しています。

美しい映像出力



Type-C接続のディスプレイやモニターと組み合わせて使用することで、4K(3840×2160)/60Hzの高精細な映像を楽しむことができます。ネイティブの解像度に対応した映像出力は、長時間の視聴でも快適です。

簡単な接続方法



ドライバのインストールなしで、手軽にマルチディスプレイ環境を構築できます。映像出力のモードはミラーモードと拡張モードから選択可能ですので、自分のスタイルに合った使い方ができます。

多用途に対応



このアダプタは、モバイルモニターでの動画視聴や、一時的な作業環境作り、さらには窓口業務やPOSレジ、ARグラスなど、幅広いシーンでの使用が考えられます。長時間の使用にも耐える設計は、多忙なビジネスマンにとっては特に魅力的です。

まとめ



サンワサプライの「AD-ALCCPD0シリーズ」は、USB Type-Cポートを搭載した様々なデバイスに対応し、映像出力とPD充電を同時に可能にします。コンパクトなアダプタタイプと便利なケーブルタイプの2種類から選べるため、使い方やニーズに応じて選択できるのも嬉しいポイントです。興味のある方は、ぜひ公式サイトで詳細をチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: サンワサプライ USB Type-C PD充電

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。