新会社Chapter-Iの設立
博報堂とCJ ENMが贈る新たな音楽の章、それが合弁会社「Chapter-I」です。香港などのアイデアを取り入れた音楽IPの創出に焦点を当て、グローバルなエンターテインメントシーンに新たな息吹を吹き込むことを目指しています。この新会社が始めの一歩として選んだのは、日韓合同のサバイバルオーディション番組『UNPRETTY RAPSTAR: HIP POP Princess』の制作です。
音楽市場の進化とChapter-Iの役割
近年、K-POPはグローバル音楽市場を席巻し、単なる音楽提供を超え、ファンとの深いエンゲージメントを築く時代と変わりつつあります。Chapter-Iは、音楽が持つエモーショナルな力と、人々の心に響くコンテンツ作りに注力。特に、「私(I)」から始まる夢の最初の「章(Chapter)」としての意義を込め、新しい試みが続いていくことでしょう。
Chapter-Iの展望
博報堂が長年培った生活者視点のマーケティング知識と、CJ ENMの豊かなエンターテインメント経験を融合。市場ニーズを反映した音楽IPや関連ビジネスを策定し、ファン体験を重視したデジタルマーケティング、アーティスト育成、楽曲制作を行います。さらに、LIVEイベントや商品展開にも力を入れ、エンターテインメント体験の全体をカバーします。
第1弾プロジェクト『HIP POP Princess』
このプロジェクトでは、ラップやダンス、音楽プロデュース能力を融合した新世代アーティストを発掘します。韓国での成功を収めた『UNPRETTY RAPSTAR』や『STREET WOMAN FIGHTER』の制作チームが集結し、視聴者が応援したくなるようなストーリーテリング豊かなオーディション体験を提供することが期待されています。『HIP POP Princess』は2025年10月に放送を開始予定です。
未来の音楽産業に向けて
博報堂とCJ ENMはChapter-Iを通して、グローバル音楽IPビジネスの成長に取り組みます。生活者に新しい形のエンターテインメント体験を届け、文化の架け橋となることを目指しています。視聴者の想いを大切にし、共感を呼ぶ新しい音楽との出会いが待たれます。
新会社の基本情報
- - 社名: 株式会社Chapter-I
- - 事業開始: 2025年8月
- - 代表取締役: 高瑞賢(コ・ソヒョン)
- - 主な事業内容: 生活者データに基づくグローバルエンターテインメントIPの企画及び事業展開
CJ ENMの背景
CJ ENMは1995年に韓国で設立され、K-POPだけでなく、映画、音楽、メディアコンテンツ全体に幅広く関与しています。有名な映画『パラサイト 半地下の家族』や人気のサバイバル番組に加え、アーティストの育成など、様々な分野で活躍しています。彼らはK-カルチャーの新たな可能性を追求し続け、世界中のファンにサービスを提供しています。
公式ウェブサイト:
CJ ENM
Chapter-Iの活動がどのように進化していくか、これからも注目が必要です。