ISO27001認証拡大
2025-04-04 17:26:32

ソースネクストがISO27001認証の取得範囲を拡大し情報セキュリティ強化へ

ソースネクストがISO27001認証の取得範囲を拡大し情報セキュリティ強化へ



東京都港区に本社を構えるソースネクスト株式会社は、2025年2月5日付けで、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO27001」の認証範囲を拡大したことを発表しました。従来は自社ECサイトの運営とサポート業務が認証の対象でしたが、これに加えてパソコンやスマートフォン向けのソフトウェアおよびハードウェア製品の開発も認証の範囲に含まれるようになりました。

認証取得の背景



近年、企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を進める中で、ソースネクストの製品、特に「いきなりPDF」や「AutoMemo」といった商品に対する需要が急増しています。このような中、法人のお客様から寄せられるデータ安全性やセキュリティ体制に関する問い合わせも増加しています。そうしたニーズにお応えするため、そして顧客が安心して当社の製品やサービスをご利用いただけるよう、認証取得に向けた体制の強化を推進してきました。

今回の認証取得によって、同社が行う製品開発における情報セキュリティ管理の枠組みが国際的な基準に適合していると、第三者機関により正式に認められました。

今後もソースネクストは、適切な情報セキュリティ対策を維持・向上させていく所存です。

認証取得の概要



  • - 認証登録番号: IS99984
  • - 登録組織: ソースネクスト株式会社
  • - 登録範囲: パソコン・スマートフォンソフトウェアおよびハードウェア製品の開発、自社ECサイトの運営とサポート業務
  • - 適用規格: ISO/IEC27001:2022 / JIS Q 27001:2023
  • - 発効日: 2025年2月5日
  • - 審査機関: BSI グループジャパン株式会社

この取り組みにより、顧客はますます安心してソースネクストの製品やサービスを利用できるようになるでしょう。同社は、引き続き全社を挙げて情報セキュリティ対策に力を注ぎ、さらなる信頼性の向上を図っていく意向を示しています。

まとめ



ソースネクストは、ISO27001の認証拡大を通じて、より強固な情報セキュリティを確保し、お客様に信頼される製品を提供することを目指しています。
今後も高まる情報セキュリティの重要性に応じて、企業としての信頼性をさらに高めていくでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 情報セキュリティ ソースネクスト ISO27001

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。